穴ブログ~穴馬特化型予想~

穴にまつわるブログです。穴とは「欠点・弱点」のほかに「他人が気づかない良い事柄」 という意味もあります。私自身が穴だらけの人間であり、天邪鬼なため”穴”馬や”穴”場を好みます。 他人が気づかないことに気づける感性を持ち続けるためのブログです。

MENU

ビジネス

財政破綻の嘘~国に借金なんてない~【MMT(現代貨幣理論)で国民を救え!】

【財政破綻の嘘~国に借金なんてない~【MMT(現代貨幣理論)】 【MMT(現代貨幣理論)】とは? 池上彰は嘘つき~マスメディアは信用しない~ MMT(現代貨幣理論)解説対談 三橋貴明×山本太郎 政府の負債(赤字)は善!だって国民の資産(黒字)になるのだから!…

新型コロナ時代 間接部門(管理部門)社員の生き残り方、リストラを回避する方法

①意思決定に必要な情報を収集、整理し、わかりやすい形で提供する。 ②仮説を立て、情報を取捨、分析し、行動変革の提案をする。 間接部門の社員11%に、民間調査で増加、業務見直し必須。 新型コロナの影響でテレワークや出勤してオフィスで働く時間を減ら…

【ハンコ文化】テレワークを阻害 電子契約の必要性と認証の仕組み

スタンプ印とか申請とか手続きとか分かりづらいんだよな。 ブロックチェーンの仕組みでできないの? 印紙(文書課税)も廃止してくれないかなぁ。 「ハンコ文化」、在宅勤務の壁、会社印鑑持ち出せず…、電子契約の拡大、認証の仕組み課題。 2020/04/03 日本…

【アベノマスク】自責思考だと我々国民に責任あり【買い占め厳禁・行動変容】

エイプリルフールでの発表。嘘だと言って。 でも、これを自責思考で捉える(=安倍首相にマスク2枚配布という判断をさせてしまったのは我々国民に責任があると捉える)と、 必要以上にマスクを買い占めてしまっている我々の行動に問題があると考えるべき。 …

在宅勤務・テレワークを導入するための唯一の考え方

在宅勤務・テレワークを導入するための唯一の考え方 嘘ない組織 「アホは良いけど、嘘はダメ!」 この考え方を受け入れて、全社員に浸透させるのって相当ハードル高い。 頭が固かったり、変に真面目すぎるとまず受け入れられない。 真面目すぎるのも生産性を…

【投資】投資先に悩んだらGPIFの動向を注視する【スマート社会・ソサエティー5.0】

投資先に悩んだらGPIFの動向を注視する 年金資金でデジタル革新、経団連・GPIF・東大が計画、企業は技術情報開示、スマート社会実現に的。 新型コロナウイルスの影響で日々株式相場が乱高下していますね。 私も日々含み益と含み損の間を行ったり来たりし…

【投資】新型コロナウイルス相場での投資先の選び方は?【ポートフォリオ】

新型コロナウイルスにより相場が不安定になっています。 私たちはどこに投資をすればいいのでしょうか? 新型コロナウイルス相場での投資先の選び方は? 1.日本銀行(日銀[中央銀行]) 2.GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人) GPIF、外債増で円高抑…

【必見】キングコング西野亮廣ブログまとめ【信用経済・キャラ経済】

今、そして今後を生きる上で頭に入れておきたい内容のブログ記事を3つまとめました。 キングコング西野亮廣さん 思考力高すぎます。 彼のオンラインサロンも1年間入会しましたが、毎朝投稿されるビジネスに役立つ記事を読むうちに私の価値観や思考プロセス…

【新卒採用】高卒採用が今後増加するたったひとつの理由【素直さ】

高卒採用が今後増加するたったひとつの理由 高卒の方が4年早く社会人になれる(=ビジネスに触れる)アドバンテージを持っています。 人生100年時代、働く期間が長くなるなか、大学でダラダラ無駄な時間を過ごすよりは、早く社会に出てビジネスに触れた方が…

【投資初心者】未知の市場相場でこそ長期積立投資が有効な理由【鉄板ルール】

単純に下がれば買いの逆張りが効かなくなりそうな市場状況だそうです。 それは、未知のコロナウイルスの感染拡大と金融緩和に頼る株価上昇が掛け合わされているためです。 ここで威力を発揮するのは、やはり長期を見据えた積立投資でしょう。 ①20〜30年を見…

【食品廃棄ロス削減】青果物の長期保存を可能にした三井化学の技術【野菜の価格安定】

ついに青果物の長期保存が可能になります。 食品廃棄ロスももちろん、 保存つまり、在庫に出来ることで需要と供給のバランスが取れるようになります。 そうすると価格が安定することにつながりますね。 これは消費者にとって非常にありがたいことです。 三井…

【在宅勤務】固定観念を打破するチャンス【コロナウイルス感染予防】

コロナウイルスの影響が広がっていますね。 本日、日経新聞の記事には大手企業が感染予防を目的とした出社禁止や在宅ワークへの切り替えを実施していると載っていました。 以前から働き方改革で在宅勤務やテレワークは推進されてきましたが、その必要性が曖…

【投資】家庭内ベンチャーキャピタルという考え方【子供起業】

本日の日経MJの記事に 「家庭内ベンチャーキャピタル」という考え方 を提唱する記事がありました。 事業実現力、学生にあり―家庭内VCで社会も潤う(神田昌典の未来にモテるマーケティング) 家庭内ベンチャーキャピタル =子供への事業投資 下手に大学に行…

【店産店消】新たな植物工場のかたち【西友】

店産店消 植物工場と流通形態が新たなステージに入りました。 消費者としては価格の安定は嬉しいです。 相場の安定と輸送費の削減は青果業界の解決必須課題です。 西友の野菜、店内とれたて、植物工場を導入、埼玉に第1弾。新鮮レタス安定供給。 日経MJ-202…

【定年再雇用の職種をどうするか?】シニア社員の活性化【脱オブジェ社員/商品開発・サービス開発】

日本経済新聞の記事に シニア社員の活性化について解説されていました。 「オブジェ社員」にならないために自分ができること、会社企業ができることは何でしょうか。 定年再雇用後の職種をどうするか? 商品開発・サービス開発へ 副次効果〜夫婦円満の会社組…

【なぜ?】オイシックスがあえて手間暇かかるミールキットを開発した理由【モノ→コトマーケティング】

オイシックス(らでぃっしゅぼーや)のミールキットは便利ですね。 主菜+スープも作れます。時短にもなります。 今なら!資料請求で『濃い野菜』GET♪ しかし、今回はあえて「便利」とは逆の「手間暇」のかかるミールキットを開発したそうです。 その真意…

【組織改善】上司への不平不満・愚痴をなくす方法【指示の受け方・伝え方】

上司からの指示(基本無茶振り) →不満・愚痴につながるか →モチベーションアップにつながるか それはリーダーの指示の受け取り方と部下・後輩への伝達の仕方で決まります。 答えは「常に2つ上のタイトル(役職)の視点で仕事をすること」にあります 以下の…

【組織開発】なぜ活発な議論ができないのか?【原因は手段の目的化】

なぜ活発な議論ができないのでしょうか? そんな悩みを抱えた職場の管理職、リーダー、新入社員、若手社員の方は多いと思います。 答えはシンプルで、手段の目的化が起こっているだけだと思います。 活発な議論は、手段であり、その先には目的があるはずです…

【VUCA】管理部門はアウトソーシングの時代?【専門性×凡事徹底】

正解が無いVUCAの時代を管理部門系会社員が生き抜くためには? 管理部門の必要性 VUCAの時代の生き方 凡事徹底、結局これが一番大切 管理部門の必要性 「管理本部はアウトソーシングで専門性が高い人に任せれば質もいいため必要がない」 これは管理本部に限…

【経費削減】管理部門の利益貢献の考え方と方法【機会費用】

管理部門(間接部門)の場合は売上をもたず、費用(コスト)だけが発生する…。 管理部門が利益に貢献するための視点とは? 「機会費用」という考え方 社員1人あたりのコストの算出 削減費用額の算出 具体的アクション 「機会費用」という考え方 マンガで入門…

【組織改善】相手に動いてもらうには?方法と考え方【利他・全体最適】

【組織改革】【組織風土改善】【組織開発】【風土改善】に取り組む企業は多いと思います。 私が所属する会社でも研修し取組みを実施しようと模索しています。 その中で、私の気づいた点を記録していましたので共有します。(研修受講者へ宛てたコメントより…

【問題解決】アプローチを変えて課題解決する方法【本質・目的・ビジョン】

問題解決、課題解決がなかなか思うように進まないことありますよね。 原因の追及ばかりに目くじらを立てて、なかなか成果が出ない焦り、イライラ、、、そんなときにちょっとアプローチを変えて問題・課題の本質を捉えることで成果がでることがあります。 こ…

【派手なCMだけじゃない!】爆発的ヒットを支えた地道なマーケティング手法【ゼスプリ】

ゼスプリのキウイがアゲリシャスで大ヒット! その裏には地道なマーティングがありました。 ゼスプリは、派手な広告展開とブランド化で情緒的価値(⇔機能的価値)に訴求しつつ、果実専門店でのセミナー等で地道に機能的価値(栄養)もアピールし、 またさら…

【若手社員必見】日経新聞を無料で購読する方法

スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】 若手社員の皆さん、日経新聞読んでいますか? 会社から読むように言われたりする方も多いのではないでしょうか。読む気はあるのだけど、月々4000円の購読料って意外と負担になりますよね。 そこで、今回は日経新…