2021
【展望】
過去穴馬
①レース振り:ポジション[1角→4角]/上り3Fタイム・順位[➊,➋,➌,➍以下](レースラップ/ペース) / ⓶血統:父×母父[母母父]《兄弟・近親活躍馬》
2020該当馬なし:(オメガパフューム:36.5-36.1/MS)
2019モスアトラクション★:①15→15/36.3➊(36.3-37.4/H)/②ジャングルポケット×コロナドズクエスト(ミスプロ)[Exit to Nowhere(Never Bend)]
2018サンライズソア:①1→1/37.0➍(37.6-37.0/MS)/②シンボリクリエス([Seattle Slew])×スペシャルウィーク[ホワイトマズル]
2018クイーンマンボ:①6→6/36.7➋(37.6-37.0/MS)/②マンハッタンカフェ×シンボリクリエス([Seattle Slew])[Kingmambo(ミスプロ)]
2018クインズサターン:①8→8/36.3➊(37.6-37.0/MS)/②パイロ(Seattle Slew)×クロフネ[サンデーサイレンス]
2017クリソライト:①16→15/36.3➊(35.0-38.0/H)/②ゴールドアリュール×エルコンドルパサー(ミスプロ)[Riverman(Never Bend)]
2017マイネルバイカ★:①6→5/37.8➍(35.0-38.0/H)/②ロージズインメイ×フォーティナイナー(ミスプロ)[Lt. Stevens]
2016該当馬なし:(アスカノロマン:36.7-37.2/MH)
2015該当馬なし:(インカンテーション:35.8-36.7/MH)
※中京1900mダ
2021.2-アルデバランS(OP)
穴:マイネルユキツバキ:①9→2/37.2➋(36.3-37.1/MH)/②アイルハヴアナザー(ミスプロ,ロベルト)×フジキセキ[Sadler's Wells][Riverman(Never Bend)]
2020.10-シリウスS(G3)
穴:サクラアリュール:①9→2/37.0➌(35.5-37.4/H)/②ゴールドアリュール(Nureyev)×Gulch(ミスプロ)[Nureyev]
穴:エイコーン:①11→9/37.0➌(35.5-37.4/H)/②フリオーソ(ロベルト,ミスプロ,Nureyev,Riverman)×アドマイヤムーン(ミスプロ)[Unbridled's Song(ミスプロ)]
過去穴馬の特徴
①レース振り(中京1900m⇒MH以上で差し・追込。上り37.0-上り順位➌以内)
②血統(中京1900m⇒ミスプロ,ロベルト,Nureyev,Riverman)
過去5年-穴馬出現率
波乱度:B-
過去5年-穴馬出現率:40.0%(6/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:13.3%(2/15)
※A:穴馬出現率50%以上、B:同30%以上、C:同30%未
※+:複勝2桁人気馬率20%以上、-:同20%未満
【予想】
穴馬候補
①レース振り(中京1900m⇒MH以上で差し・追込。上り37.0-上り順位➌以内)
⇒⑧サトノギャロス,⑩ドスハーツ,⑭サクラアリュール
②血統(中京1900m⇒ミスプロ,ロベルト,Nureyev,Riverman)
⇒⑩ドスハーツ(ミスプロ)
△逃:⓰
△先:➎⓫
△差:⑧⑭
△追:⑩
🔻
展開
コース・ペース→狙い
コース:中京1900m/3回5日目/不⇒重?
ペース:ミドルハイ~ハイ
狙い :先行・差し/外
🔻
推奨穴馬
⑧サトノギャロス(4人気 10.7)→7着
近4走では差し追込み脚質で上り2位以内。小倉以外の直線長いコースでは35.1~36.0と芝並みの上りを繰り出せる。今回は人気馬が先行で前を潰したときに差し馬が浮上しやすくなる。オーヴェルニュ,ソリストサンダーと僅差の勝負をしている。
次点でドスハーツ。新馬戦を除き全てのレースで上り3位以内。近中京3走では全て上り最速をマーク(36.3~36.6)。
🔻
買い目
複勝 ⑧,⑭
ワイド BOX⑤⑧⑭
【結果】
35.0-37.2 良 ハイ 差し有利
◎サトノギャロス:ハイペース後方ポジションだったが、中京で大外を回してしまうロス。3着争いは可能だった。
さらに外を回っていたアルドーレは見どころあり。
オーヴェルニュ。馬体が戻って舞台がマッチしたとはいえ、やけに強かった。とにかく順調にチャンピオンズCへ向かいたい。アメリカンシードはスタートが速くないで、重賞だと今日みたいに外枠がいい。とにかく相手が悪かった。マルシュロレーヌは強力牡馬に価値ある③着。交流の牝戦線なら不動の存在。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年5月22日
2020
【展望】
オメガパフューム、ゴールドドリーム、ロードレガリス、スワーヴアミラス、ヴェンジェンス。
上記5頭が予想オッズ1桁人気(netkeiba)。
過去の穴馬の特徴:京都1900ⅿ実績。重賞実績(地方も◎)。
モズアトラクション:京都1900ⅿ桃山S(3勝C)-1着
サンライズソア:東京1600m武蔵野S-2着 名古屋1900m(名古屋大賞典G3)-1着
マイネルバイカ:京都1900ⅿ雅S(3勝C)-1着 中京1800m東海S-3着
【予想】
馬場
晴 → 良
展開
逃げ
08スマハマ 阪神1800m 13.2-24.7-37.8 逃げ
10スワーヴアミラス 中山1800m 12.6-24.3-37.0 3番手
ペース
両馬とも乗り替わり。枠的にも内にいるスマハマが行きそう。スローで逃げた阪神1800mベテルギウスSが2着好走のためペースは落としていくはず。スワーヴアミラスもスローを苦としない。
スローペース~スロー寄りのミドルペースを想定。
人気馬の位置
02ロードレガリス 5〜8番手 先行・差し
07ゴールドドリーム 5~8番手 先行・差し
05オメガパフューム 8~10番手 先行・追込
スローだと人気馬もポジションを取ってくる。先行できかつ上りが速い馬を狙いたい。
推奨馬
12マグナレガーロ(6人気 12.0)→6着
6番人気以下or単勝オッズ10.0以下の穴馬を抜擢するというコンセプトからするとこの馬か。先行脚質で同コースを2勝。京都1800ⅿを含めると3連勝。ハイペースでもスローペースでも崩れない。スロー時は上り36秒台前半でまとめられる。ゴールドドリームやロードレガリスが35秒台後半で抜け出してくるので、どこまで食い下がれるか。
🔻
買い目
単勝 12
複勝 12
【結果】
1〜3着4角番手 7-3-5/13
スローペース。4F目で12.9と緩んだがそこから加速ラップを踏んでいく厳しい展開。持続力が求められた。
人気馬が前目につけてしまい、実力通りの堅い決着に。
マグナレガーロの上り馬で実績馬にはね返された。
オメガパフューム。増えたのはいい傾向とはいえ、あの体で59キロ背負って完勝だもん。スタートも良くて、運び方まで完璧やった。手も合っとる印象。ヴェンジェンスはとりわけ京都だと堅実。昨今使ってからのゴールドドリームは無難にバトン繋げたって印象。実績馬が上がり馬に格を見せ付けた格好やね。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年5月23日
2019
【予想】
16ロンドンタウン(5人気 10.0)→12着
05アナザートゥルース(4人気 8.8)→4着
08サンライズソア(2人気 4.8)→5着
複勝 16
ワイド 16-05、16-08、05-08、01-07【的中】
【結果】
07チュウワウィザード(1人気 2.5)
06モズアトラクション(12人気 147.6)
01オメガパフューム(3人気 6.7)
1.58.1 36.3-37.4 良
1〜3着4角番手 14-15-9/15
ハイペース。持続力と底力が求められ、差しがハマる展開。