2021
【展望】
過去穴馬
①同コース歴/②好走コース(2勝C以上0.4差内)/③血統(父×母父[母母父])
2020ラウダシオン★:①初/②中京1400m(G3-ファルコンS)。東京1400m(L-クロッカスS)/リアルインパクト×Songandaprayer(Unbridled(ミスプロ))[Cat Thief(Storm Cat)]
2020ギルデッドミラー:①初/②阪神1600m(G3-アーリントンC)/③オルフェーヴル×Tiznow[Seeking the Gold(ミスプロ)]
2019ケイデンスコール★:①初/②阪神1800m(G3-毎日杯)。新潟1600m(G3-新潟2歳S)/③ロードカナロア×ハーツクライ[アレミロード(Ribot)]
2019カテドラル:①初/②阪神1600m(G3-アーリントンC)/③ハーツクライ×ロックオブジブラルタル(Danzig)[Alleged]
2018ケイアイノーテック:①初/②中山1600m(G2-NZT)。阪神1600m(1勝C)/③ディープインパクト×Smarty Jones(ミスプロ)[Danzig]
2018レッドヴェイロン:①初/②阪神1600m(G3-アーリントンC)/③キングカメハメハ×ダンシングブレーヴ[テスコボーイ]
2017リエノテソーロ★:①初/②中山1600m(OP-アネモネS)。川崎1600mダ(G1-全日本2歳優駿)/③Speightstown(ミスプロ)×Langfuhr(Danzig)[Gulch(ミスプロ)]
2017ボンセルヴィーソ:①初/②中山1600m(G2-NZT)。中京1400m(G3-ファルコンS)。阪神1600m(G1-朝日杯FS)/③ダイワメジャー×サクラローレル[トニービン]
2016レインボーライン★:①初/②中山1600m(G2-NZT)。阪神1600m(G3-アーリントンC)/③ステイゴールド×フレンチデピュティ[レインボーアンバー]
2015該当馬なし
過去穴馬の特徴
①同コース好走(◎初 )
②他コース好走(◎中山1600(G3-NZT)、阪神1600m(G3-アーリントンC) ○中京1400m(G3-ファルコンS))
③血統(◎Danzig ○ミスプロ)
過去5年-穴馬出現率
波乱度:A-
過去5年-穴馬出現率:60.0%(9/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:26.6%(4/15)
※A:穴馬出現率50%以上、B:同30%以上、C:同30%未
※+:複勝2桁人気馬率20%以上、-:同20%未満
【予想】
穴馬候補
①同コース好走:
②他コース好走:レイモンドバローズ,アナザーリリック,リッケンバッカー,
③血統:ショックアクション(母系Danzigクロス)
△逃:
△先:レイモンドバローズ
△差:アナザーリリック,リッケンバッカー,ショックアクション
△追:
🔻
展開
コース・ペース→狙い
コース:東京1600m/2回6日目/良
ペース:ハイ
狙い :差し/内
🔻
推奨穴馬
02アナザーリリック(10人気 35.4)→7着
過去穴馬の特徴:②他コース好走(◎中山1600(L-アネモネS))をクリア。
中山1600m(L-アネモネS)を33.9-37.2の超ハイペースを後方追走から捲り、上り最速で勝利。当日、古馬戦L-東風Sの3着相当の時計1.34.8は優秀。自身はマイルの持続力ラップを踏んでいる。今回は人気馬に逃げ先行が多く、ミドルハイ以上のマイルらしい流れで好走しているためスローは考えにくい。
次点で14ショックアクション:血統 (母系Danzigクロス)が魅力。新潟1600m勝ちは人気薄ではケイデンスコールを彷彿。
🔻
買い目
単勝 02
複勝 02,14
ワイド
【結果】
33.7-34.7 良 ハイ 先行不利 外伸び
前半33.7と早くマイルらしい好レース。前の馬には辛いレース。
◎アナザーリリック:中団後方で上位馬と同じ位置で展開も向いたが、直線外へ持ち出すも伸びず。
ソングライン:中京1400m紅梅Sで1.20.6はファルコンS-5着相当。ハイペースでラップ構造も酷似も上位と若干差有りとして軽視。
バスラットレオンが落馬してもうたにしてはペースが流れた。ただ、乗ってるジョッキーとすれば錯覚するで、手応えと相まってグレナディアガーズは動くのが早すぎた。それを目標に抜け出して、普通ならソングラインが勝っとる競馬。そこからシュネルマイスターが届いたキレ味はそれこそマイル適性やね。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年5月9日
サンデーRは3頭出しでワンツースリーだもん。それぞれの特性を掴んどる証拠やね。チャンスあるとは思ってたけど、ソングラインがここまで走るとは。まともなら桜花賞でも勝負になっとった脚やし、牝馬のレベルがサトノレイナスの後押しになる。今日の内容的にランドオブリバティはまだまだ見限れない。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年5月9日
2020
【展望】
レシステンシア、タイセイビジョン、サトノインプレッサ、ルフトシュトローム。
上記4頭が予想オッズ1桁人気(netkeiba)。
過去の穴馬の特徴:新潟1600ⅿ、中京1600ⅿ、重賞連対。
特に重賞馬券内経験がありながら人気がない馬は狙い目。
【予想】
馬場
晴 → 良
展開:
逃げ
03レシステンシア 阪神1600m 33.7-45.5-57.5逃げ
10ハーモニーマゼラン 中山1600m 34.3-45.6-57.3逃げ
ペース
両馬ともにハイペース逃げで結果を出しているだけあって、ここもハイペース必至。ルメールはメジャーエンブレムの再現を狙っているはず。
ハイペースを想定。
人気馬の位置
03レシステンシア 1〜2番手 逃げ・先行
02タイセイビジョン 8~12番手 差し・追込
17サトノインプレッサ 8~12番手 差し・追込
14ルフトシュトローム 8~12番手 差し・追込
人気馬が差し・追い込みに回りそうで、想定のハイペースで先行して粘れる馬をピックアップしたい。
推奨馬
04プリンスリターン(10人気 32.0)→ 15着
前走、阪神1600mアーリントンCで34.1-57.6のハイペースを2番手で進み、自身上がり37.1で3着に粘った。今回も前半57秒台のペースになりそうで、このハイペース耐性は強みになる。
アーリントンC、朝日杯FSではタイセイビジョンと0.4差。東京のインが荒れていない開幕2週目で内枠が活かす競馬で差は詰まる。
重賞で好走しても人気にならないタイプ、イメージとしてはボンセルヴィーソ。
🔻
買い目
単勝 04
複勝 04
ワイド 03-04
【結果】
11ラウダシオン (9人気 29.6)
03レシステンシア(1人気 3.0)
06ギルデッドミラー(6人気 19.0)
1.32.5 34.1-46.0-58.0‐46.6‐34.6 良 最速33.7→7着
1〜3着4角番手 2-1-5/14
ハイ寄りのミドルペース。持続力が求められる展開。上り最速が7着。前にいないと厳しい展開。
プリンスリターンはスタートで出負けし、押したらかかり、抑えたら位置取りが中途半端に。残り600ⅿからの+0.7秒の加速に対応できず直線入ったところで挟まれポジションを下げる形に。緩急の少ないラップでないと対応できないかもしれない。
ラウダシオンは重馬場の中京1400をハイペースで2着に粘っており、東京1400でスローでも瞬発力で快勝。買う余地はあった。1600実績がなかったため盲点に。
ラウダシオン。馬場を読んだミルコの判断も良かったけど、直線半ばの手応えが違ったからね。短距離系が有利のスピード勝負にはなったとはいえ強かった。フロックじゃない勝ち方。レシステンシアはいつもの迫力がなくて、激戦後の輸送が堪えてた。それでも自分の型に持ち込んでさすがの地力は見せとる。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年5月10日
ギルデッドミラーは使いつつ、気性面の成長が顕著。これから走ってきそうな牝馬だよ。タイセイビジョンは大一番でひと押し欠くタイプなのかも。もう少し行っても良かったけど、これまでがタメてきたからね。ルフトシュトルームは流れと枠、サトノインプレッサも経験してない馬場とペースだったからね。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年5月10日
2019
【予想】
09ミッキーブラック(17人気 285.2)
16トオヤリトセイト(16人気 120.6)
複勝 09、16
ワイド 07-16、15-17、16-17
【結果】
1.32.4 33.9-45.8-46.6-34.6
1~3着4角番手 7-14-11/18
ハイ寄りのミドルペース。持続力と瞬発力が求められるレース。