2021
【展望】
過去穴馬
年度:馬名:(位置[1角→4角]/上り順位・タイム(レース上りとの差)/ペース)
2020ロバートソンキー:⑫→➉/➌35.7(-0.5)/H
※中京2200m
過去穴馬の特徴
★H:差・追(上り➊~35秒台(~-0.8))
阪神2400mではSペース濃厚で逃げ先行が残るパターンが多かった。中京2200mではペースが締まりやすく差し追込みの台頭に注意。
【予想】
展開
△逃:
△先:②➑➒
△差:➊③➏➐➉
△追:➍⑤
🔻
展開
コース・ペース→狙い
コース:中京2200m/5回7日目/良
ペース:逃げ馬不在。テンスロー,中盤から速くなる。
狙い :先・差/内
🔻
推奨穴馬
◎➐レッドジェネシス(5人気26.5)→2着
京都新聞杯(中京2200m)が4Fだけ緩み残り5Fで0.9加速、持続力勝負になった。ここで好タイムで完勝。2000m通過が1.58.6。下したルペルカーリアが毎日杯シャフリヤールと0.4差。
🔻
買い目
ワイド
3連複 ➉⑤➐(10.0)
3連単 ➉→⑤➐→⑤➐(20.0、40,0)
【結果】
2.18.0 37.0-38.7-36.5不 上り最速33.8→1着 S
9-5-2/10
◎レッドジェネシス:予想通り、道悪も対応。
モンテディオ:前走札幌2600mで中団から捲りスタミナは証明していた。鞍上池添で重でのモズベッロ的な感じ。
ステラヴェローチェ。道悪の鬼ではあるけど、直線で馬群を割る競馬を経験させて間違いなく本番に繋がる勝ち方。これを機に一皮も二皮も剥けてくる。シャフリヤールの敗因は馬場で明らかとはいえ、負けられん立場やからいつもと戦法を変えたからね。距離に限界が見えたことと、ダメージが少し気になる。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年9月26日
2020
【展望】
コントレイル、ヴェルトライゼンデ。
上記2頭が予想オッズ1桁人気(netkeiba)。
過去5年タイムレンジ・ペース
2020:2.12.5 35.0-36.2良 上り最速35.4→2着 H 6-16-10 /18
2019:2.26.8 37.1-32.3良 上り最速32.3→1着 S 1-3-6/8
2018:2.25.6 36.7-34.6良 上り最速33.9→2着 S 5-9-1/10
2017:2.24.6 36.9-34.5良 上り最速33.9→2着 S 3-10-5/14
2016:2.25.7 36.3-34.6良 上り最速34.0→2着 S 8-11-11/15
2015:2.26.7 36.5-34.1良 上り最速34.0→2着 S 1-8-13/15
過去穴馬の特徴
①過去走で上り最速マーク。
※2020年度は中京2200mのため、阪神2400mほど上り最速適性は問われない。参考外でも良い。
2019該当馬なし
2018メイショウテッコン:逃げ。福島1800mラジオNIKKEI賞(G3)1着。京都1800m白百合S(OP)1着[逃げ切り]。
2017該当馬なし
2016ミッキーロケット:過去9戦中6戦で上り最速。2戦で上り2位。札幌2000mHTB賞(2勝C)1着。
2016レッドエルディスト:好走レースで上り最速。東京2400m青葉賞(G2)0.2差2着/日本ダービー(G1)0.8差9着。中京2200m大寒桜賞(1勝C)1着。
2015トーセンバジル:直近2戦で上り最速。京都1800m白百合S(OP)0.3差7着。京都2200m京都新聞杯(G2)0.1差4着。中山2000m葉牡丹賞(1勝C)1着。
【過去5年-馬券種別オッズ(人気)
過去5年-穴馬出現率:26.7%(4/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:0.0%(0/15)
→例年の阪神2400mでは基本人気サイド決着。大穴も期待できない。しかし、中京2200mとなることで穴の目は出てくる。
©タイムドット分析
阪神2400mであればスローの瞬発力勝負に適性がある馬で良かったが、中京2200mとなると要ペースアップで、持続力・持久力勝負に適性がシフトする。
【予想】
展開
コース・ペース
10パンサラッサの逃げ。競る馬もおらずコース的にもペースは落ち着きやすい。
しかし、3コーナーから下り坂を利用しペースアップは速そうで、タイムドット分析でも例年の阪神2400m神戸新聞杯よりはテンが速く、上りもかかる。
スロー寄り~ハイ寄りミドルペースを想定。
人気馬の位置
コントレイルが中団から盤石。
🔻
推奨馬
12メイショウボサツ(11人気 80.8)→15着
過去穴馬の特徴=①過去走で上り最速マーク。をクリア。
唯一中京2200mを経験。その大寒桜賞では重馬場で35.4の上り最速で差し切り勝ち。前走京都1800mでも上り最速33.8で唯一差し込みで0.2差4着。
青葉賞で本命にしたが、この時は出遅れて終了。改めてここで獲る。
🔻
買い目
複勝 12
ワイド 11-12,02-12
3連複 02-11-12
【結果】
1〜3着4角番手:6-16-10 /18
2.12.5 35.0-36.8-36.2良 上り最速35.4→2着 H
©タイムドット分析
例年の神戸新聞杯よりテンが速く、上りがかかる展開。ここまでは想定通り。
メイショウボサツは追込みで上位3頭中2頭が追込みであったため、好走してもおかしくなかったが。叩き良化型か。
コントレイル。もともと完成度は高かったけど、気性が大人になって操縦性が増した。あの折り合いなら距離は問題ないし、抜け出してから耳を立ててスイッチをオフにしとる。同世代の牡馬ではまさに力が違う。ヴェルトライゼンデは直線だけの競馬で、次に向けてのアプローチ。いい前哨戦になったと思う。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年9月27日
2019
【予想】
【結果】
1〜3着4角番手:1-3-6/8
2.26.8 37.1-32.3良 上り最速32.3→1着 S