2022
【予想】
逃げ馬不在。スロー濃厚。前残り。
◎➐ビジュネル
人気のグレイイングリーンに0.2差勝ち。先週阪神1400m重賞2着スカイグルーヴに0.3差2着。それでこの人気は狙うしかない。先行できる。
○➉ダイアトニック
前走、京都金杯で復調の兆し。1400mは5-1-1-0でパーフェクト。
▲⑨タイセイビジョン
差し追込みで来るならコレ。土曜12R1400mも前2頭と追込み馬1頭の決着だった。
買い目
ワイド:◎-○▲
【結果】
1.19.9 34.0-34.5 MH
平均的な流れでどこからでも来られる。内有利。
◎➐ビジュネル
直後にいた2頭が馬券に。負けすぎ。
○➉ダイアトニック
復活したな。
▲⑨タイセイビジョン
普段よりもかかり気味に前へ、その分末脚不発。
★トゥラヴェスーラ
1400m合う。最内差しも奏功。
阪神1400m3勝Cで勝鞍あり。
2021
【展望】
過去穴馬
①同コース歴/②好走コース(0.4差内)/③血統(父×母父[母母父])
2020ベストアクター:①初/②東京1400m。中京1400m。新潟1400m/③ディープインパクト×クロフネ[ノーザンテースト]
2019スマートオーディン★:①初/②京都1600m2200m。阪神1800m。東京1800m/③ダノンシャンティ(フジキセキ)×Alzao(Lyphard)[Shernazar]
2018ダイアナヘイロー★:①フィリーズR[G2]0.4差4着/②小倉1200m。阪神1200m1600m。京都1200m。中京1400m/③キングヘイロー×グラスワンダー[フジキセキ]
2017トーキングドラム:①初/②京都1400m1600m。中京1400m。東京1400m/③キングカメハメハ×サンデーサイレンス[Lyphard]
2017ヒルノデイバロー:①阪神C(G2)0.8差10着。阪急杯(G3)0.3差8着/②京都1200m。阪神1400ダ/③マンハッタンカフェ×GoforGin[Cox's Ridge]
2017ナガラオリオン★:①初/②阪神1400mダ/③アドマイヤマックス×トワイニング[コインドシルバー]
2016該当馬なし
2015ミッキーアイル:①阪神C(G2)0.4差7着/②京都1400m。東京1600m。阪神1600m/③ディープインパクト×ロックオブジブラルタル[Nureyev]
2015ローブティサージュ★:①阪神牝馬S(G2)0.0差3着/②阪神1600m1800m/③ウォーエンブレム×シングスピール[Machiavellian]
過去穴馬の特徴
①同コース好走(◎重賞0.4差内 ○初)
②他コース好走(◎阪神1600m1800m ○中京1400m)
③血統(◎フジキセキ内包 ○Lyphard内包)
過去5年-穴馬出現率
波乱度:B+
過去5年-穴馬出現率:40.0%(6/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:20.0%(3/15)
※A:穴馬出現率50%以上、B:同30%以上、C:同30%未
※+:複勝2桁人気馬率20%以上、-:同20%未満
【予想】
穴馬候補
△逃:
△先:クリノガウディー,ジャンダルム
△差:
△追:
🔻
展開
コース・ペース→狙い
コース:阪神1400m
ペース:ミドル→先行・差し
🔻
推奨穴馬
07クリノガウディー(7人気 30.7)→9着
過去穴馬の特徴:①同コース好走(◎重賞0.4差内)
②他コース好走(◎阪神1600m)をクリア。
阪神1400mの阪神Cは0.5差5着、インディチャンプとは0.1差。先週の京都牝馬Sを勝つイベリスにはタイム差なしの先着。昨年の阪急杯0.4差7着。相対的に実績上位。
※時点でジャンダルム。
🔻
買い目
複勝 07
ワイド 02-07,-2-13
3連複 02-10-07,02-10-08
![]() |
中古価格 |
【結果】
34.0-33.8 ミドルスロー 逃切り+2番手先行 内有利
◎クリノガウディー:スタートは抜群で先行したものの少々折り合いを欠き、4角~直線で余力がなくなった。
ミッキーブリランテ:阪神Cは2.2差惨敗が一変。先行内有利もここで好走とは。。血統では○Lyphardクロス持ちであった。中山1600mニューイヤーS勝ち実績あり。
ジャンダルム:穴馬候補次点のこの馬が馬券に。先行して粘り切った。中山1600mニューイヤーS勝ち実績あり。
レシステンシア。思ったよりもタメた逃げやったけど、パンパンの良馬場ならやっぱり速い。離して逃げてれば、もっと時計出てたよ。ミッキーブリランテとジャンダルムが残れたのは、友一が刻んだラップの分。インディチャンプは自分から動く展開は向いてない。ダノンファンタジーの敗因はスタートやね。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年2月28日
インディチャンプは阪神芝1400m戦のここ2走、マイル戦と比べ1秒遅く走っている形。上がりの脚もそれなりに落ち込んでいる。昨年の中山記念ではそこまで酷くなく、デキの問題を置いておくと、ここまで適性の違いが明確に現れるのか、というレベル。
— Mahmoud (@mahmoud1933) 2021年2月28日
2020
【予想】
馬場: 晴 稍重 → 良?
2/29 阪神1600 2勝C 1.34.4 34.9-58.5-35.9 稍重 最速34.7→3着
1〜3着4角番手 3-2-6/9
1400通過1.22.0
前傾ラップの割に先行馬が残った。稍重になる前は早めの時計が出ており、阪急杯は1.20秒台は出そう。先行も差しもOK。
展開: 逃げ15ニシノラッシュ小倉1200北九州短距離S 33.7-57.4の4番手>04マイスタイル、06フィアーノロマーノ京都1600マイルCS 35.3-58.8逃げ、2番手>05クリノガウディ東京1600 34.7-58.1の4番手
ニシノラッシュは京都1400で勝利したときは36.1-60.0の逃げ切り。騎手が違うのでスピードに任せるとハイペースまで想定。基本はミドルペースも内枠に人気の先行馬が揃ったためプレッシャー掛け合い続けると消耗する可能性がある。
先行馬の後ろに構え中団から末脚を活かせる馬を狙いたい。
血統:◯ダイワメジャー産駒が安定。
騎手:複勝回収率150%以上◎松若>団野>松山
🔻
17ラヴィングアンサー(13人気 59.3)→9着
東京1400晩春S 1.19.5 33.6-56.5-34.3 上がり最速32.7で差し切り勝ち。京都1400安土城Sではスタートアクシデントで最後方から上がり2位で追い込みダイアトニックの0.5差。
近走は1200を使ったため、1400の今回は外枠から中団のポジションを取れそう。
内回りのため差しなら外目の枠の方が良さそう。スタートからコーナーまで直線が長いので外枠はそこまで不利にならない。馬場の回復とハイペースを期待。◯ダイワメジャー産駒。
🔻
複勝 17(6.4-10.0)
【結果】
14ベストアクター(6人気 22.3)
06フィアーノロマーノ(2人気 4.2)
03ダイアトニック(1人気 3.4)
1.20.3 34.1-56.8-34.8 良 最速33.8→4着
1〜3着4角番手 11-7-4/18
ハイよりのミドルペース。2F目が10.7で先行馬には厳しい展開。その中で人気の2頭はダイアトニック、フィアーノロマーノは前目につけて地力を証明した。その他の先行馬は壊滅。
勝ったのは中団から差したベストアクター。展開や勝ち馬の特性は予想通りだったが選択した馬を間違えた。
ベストアクターは東京1400で連勝(1.20.8 34.4-57.2-35.0 自身最速33.4 )。今回はポジションが後ろ過ぎず周りに馬もいないベストで位置であった。コーナーもロスなく周り直線も真ん中を抜け出す最高の立ち回り。
もったいなかったのはスマートオーディン。終始外外を回っており負けて強しの内容。昨年同様、阪神1400は常に警戒。
他の上位馬(ステルヴィオ、ストーミーシー、レインボーフラッグ)は決め手がある馬で全て内を回ったか、イン差しの競馬をしていた。開幕週ということもあり内が有利だった印象。
ラヴィングアンサーはスタートは良かったが、下げたポジションが後ろ過ぎたか。直線は内を突いたが、伸びなかった。同型のストーミーシーやレインボーフラッグが同じ競馬をして33.9。自身は34.5なので少し物足りない。もう少し早い時計が出る馬場が良いか。
阪急杯は内枠に有力馬が集まって、ごちゃついちゃったね。やり合った②③着よりも、正攻法の競馬で損したのはクリノガウディー。道中詰まってタメてれば圏内の手応えあった。自分のリズムで進めてたのがベストアクター。復帰週で浜中がリズムに乗れて何より。スマートオーディンは外枠1400合うんやね。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年3月1日
2019
【予想】
03ロジクライ(2人気 5.5)→3着
06スターオブペルシャ(6人気 11.7)→9着
複勝 06(2.5),03(2.4)【的中🎯】
ワイド 03-06(10.0)
【結果】
17スマートオーディン(11人気 32.3)
01レッツゴードンキ(4人気 6.0)
03ロジクライ(2人気 5.5)
阪急杯 レース結果 | 2019年2月24日 阪神11R - netkeiba.com