2020
【展望】
新型コロナで緊急事態宣言が出る中、競馬を続行してくれることに感謝します。
レシステンシア、サンクテュエール、マラターズディオサ、リアアメリア、デアリングタクト、クラヴァシュドール。
上記6頭が予想オッズ1桁人気(netkeiba)。
デアリングタクトは王道路線組と初対決となるので楽しみ。エルフィンSの末脚は物が違う感があった。アーモンドアイみたいにあっさりも。
【予想】
馬場
雨 → 良⇒稍重~不良
1.32.9 34.5-46.5-46.4-34.5 良 最速33.4→2着
1〜3着4角番手 5-15-2/16
ミドルペース。基本は前残り、スカーレットカラーの末脚が強かった内容。
展開:
逃げ
01ナイントゥファイブ 阪神1400 フィリーズR 稍 33.4-56.5-36.0 2番手
17レスシテンシア 阪神1600 チューリップ賞 良 35.1-47.1-46.2-34.0 逃げ
ペース
レスシテンシアは溜め逃げでは力が発揮できないとわかった。重馬場になることを想定し、武豊はそこまで速くはしないだろう。ナイントゥファイブが1番枠から行きそうだ。距離延長のためフィリーズRよりは抑え気味に行くと思う。ハイ寄りのミドルペースを想定。
人気馬の位置
09デアリングタクト 8~12番手 差し・追込
17レスシテンシア 1~3番手 逃げ・先行
04サンクテュエール 5~8番手 先行・差し
人気馬マルターズディオサは3~5番手先行。レスシテンシアを目標に展開される。重馬場でハイ寄りのミドルペース、目線は前。先行馬にはキツい展開。差し・追込の人気薄を狙ってみたい。
🔻
推奨馬
10フィオリキアリ(14人気 174.4)→7着
前走、アネモネS中山1600ⅿは34.7-46.5-49.0-37.2 稍 ハイペースを最後方追走、4角で大外を回りながら追い通しで10番手から上り最速35.2で2着。まだ脚を余してる感があった。1,3着が先行・中団で内を立ち回っていたためこの馬だけ突出して強い内容。走破時計1.35.5は物足りないが、重馬場濃厚で持ち時計は関係なくなくなる。前が崩れた時の一発を期待したい。
🔻
買い目
【結果】
09デアリングタクト (2人気 4.2)
17レシステンシア(1人気 3.7)
03スマイルカナ(9人気 35.5)
1.36.1 34.9-46.5‐58.0‐49.6‐38.1 重 最速36.6→1着
1〜3着4角番手 12-2-1/18
ハイぺース。底力が求められる展開。ハイペースなのに前の2頭が残る。
スマイルカナとレシステンシアは文句なしに強く、それを唯一差し切ったデアリングタクトは化け物級。展望の直感は当たった。折り合いがつくようになれば、距離も持つようになり、体質強化も伴えば名牝への階段を上っていくだろう。
フィオリキアリはエンジンがかかるのが遅い。今回も3角から追い通しだったが全然進まない。直線はジリジリ伸びており上り3位の末脚で7着1.0差まで追い上げた。先行馬弱化した直線の長いところのレースでもう一度見てみたい。
デアリングタクト。馬って2戦目、3戦目が気合い乗るから、ゲートだけ心配してたけど、五分に出た時点で勝負ありやった。あとは自分のリズムで運んで、馬場のいい外に運ぶだけ。松山も彼女の能力を信頼してたね。誰が見たって前で決まりそうな展開を、一頭だけ豪快に差してきた。距離も延びて問題ない。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) 2020年4月12日
レシステンシアは外枠でむしろ競馬しやすかったし、惜しむらくは良馬場でやりたかったことくらい。いや、道悪でも完璧に運んどるからね。相手が悪かったことにつきる。スマイルカナは逃げたらシブいわ。これも、チューリップ賞の敗戦で特徴を掴めたからこそ。いい枠引いて、大知も覚悟決めてたね。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) 2020年4月12日
2019
【予想】
02エールヴォア(8人気 26.1)
09アクアミラビリス(5人気 12.4)
単勝 09
複勝 02
【結果】
08グランアレグリア(2人気 3.4)
16シゲルピンクダイヤ(7人気 20.0)
04クロノジェネシス(3人気 5.7)
1.32.7 35.4-47.7-45.0-33.3 良 上り最速32.7→2着
1~3着4角番手 2-14-9/18
スローペース。スローも2着以下混戦で32秒台後半の速い上がり出せれば上位進出可能だった。