2020
【予想】
馬場:良
2/8 3歳未勝利 勝馬→1.48.1-34.4上がり最速(レースラップ36.0-1.00.8-34.9 1〜3着4コーナー番手:3-7-9/12)
→先週によりは早くなった。先行も差しもOK。
展開:逃げ01コルテジア(前々走デイリー杯2歳Sテン35.3)>05グランレイ(新馬テン35.4-60.1)>04ギベルティ(新馬37.3の2番手)。01コルテジアも溜めて切れるタイプではないのでミドルペース濃厚か。下り坂もあり平均的に長く良い脚を使えるタイプが良さそう。
血統: 父◎オルフェーヴル◎ディープインパクト◯ルーラーシップ。母系スピード血統(ファスリエフ、ロックオブジブラルタル)
騎手: ◎川田(複勝率65.0%)◯松山(複回率120.4%)
🔻
01コルテジア(7人気 29.8)→1着
実績から距離延長で着順を上げる。ペースも厳しい方が良い。外連味のない逃げで粘れれば。◯松山。
05グランレイ(2人気 6.7)→8着
1400で圧勝実績もあり持続力◎。朝日杯もハイペースを後ろから=自身はミドルペースから長く良い脚を使って3着。京都1800は新馬戦で京成杯3着ディアスティマの0.5差3着。
🔻
複勝 01(3.1)【的中🎯】
ワイドBOX 01-05(8.6),01-08(5.3)【的中🎯】,05-08(2.4)
【結果】
01コルテジア(7人気 29.8)
07ストーンリッジ(4人気 7.4)
08アルジャンナ(1人気 1.5)
1.48.3 36.7-62.0-34.1
1〜3着馬4角位置: 4-2-5/8
予想に反して01コルテジアは3番手に控える形。逃げは04ギベルティ武豊。36.7-62.0とスローペース。ペースアップも残り3F目でやっと11.4に突入。前残りの展開。
03コルテジアは番手から上がり33.9で好位差し。スタートも良く掛からず距離延長は◎と確信。タフな馬場の方が良さそう。地味な血統と勝ち方から次走も人気にならないなら再度狙う(距離延長と非高速馬場で)。
08アルジャンナは上がり最速33.7で追い込んだものの3着止まり。脚余す。東京などの軽めの馬場に戻ったら狙い。東スポ2歳Sでのコントレイルとの差は決定的だったということ。
05グランレイは終始掛かっていた。この消耗では最下位も納得。距離延長は×。距離短縮で見直し可。
きさらぎ賞はユタカちゃんのペースが鍵やった。現状は力が足りんかったけど、ギベルティが勝ってても不思議やない流れ。コルテジアはキャリアと乗れとる松山、ストーンリッジは勝負にきた仕上げ。アルジャンナは傾向から、あそこからで届くと踏んだのかな。馬場もあるけど今回の反応は誤算やったはず。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) 2020年2月9日
2019
【予想】
01タガノディアマンテ(6人気 35.5)→2着
内枠岩田。好位つけて速い上がり使える。兄タガノエスプレッソ=デイリー杯2歳S=京都重賞◎
複勝1点: 01(7.8)【的中🎯】
ワイド2点: 01-02(12.9)01-04(15.5)【的中🎯】
馬連1点: 03-04(5.7)
【結果】
04ダノンチェイサー(3人気 5.4)
01タガノディアマンテ(6人気 35.5)
06ランスオブプラーナ(7人気 41.0)
きさらぎ賞 レース結果 | 2019年2月3日 京都11R - netkeiba.com
2018
きさらぎ賞 レース結果 | 2018年2月4日 京都11R - netkeiba.com
2017
きさらぎ賞 レース結果 | 2017年2月5日 京都11R - netkeiba.com
2016
きさらぎ賞 レース結果 | 2016年2月7日 京都11R - netkeiba.com
2015
きさらぎ賞 レース結果 | 2015年2月8日 京都11R - netkeiba.com