2022
【予想】
前週大阪杯ではエピファネイア産駒の絶対王者がまさかの差し損ね。
軽い馬場で差すよりはスピードで行かせてなだれ込む形が理想。
◎➌アルーリングウェイ
先行で上がり上位出せる。万両賞でシンザン記念,NZTで連対のマテンロウオリオンと僅差。
前日阪神牝馬Sで勝ち切ったメイショウミモザがハーツクライ×フレンチデピュティ。当馬はジャスタウェイ×フレンチデピュティ。母系ダート系で春の阪神スピード馬場との相性◎か。
○➊ナムラクレア
大阪杯の流れから貯めてキレるより春の阪神スピード馬場に乗せてなだれ込むのが良さそうだ。ミッキーアイル(ディープインパクト)が合いそう。
▲➍パーソナルハイ
唯一のディープインパクト産駒で母系ダート。軽い馬場合いそうで吉田豊でパンサラッサばりに逃げてしまえば一発。
買い目
ワイド:◎-○▲
【結果】
1.32.9 34.6-34.1 MS
ミドルスローペース、中弛み12.2,12.0ー内有利。ラスト11.5で前止まらない。
◎➌アルーリングウェイ
ウォーターナビレラの直後に位置取り理想的だったが切れ負け。
○➊ナムラクレア
想定通りのイン先行で中弛みの分もった。
▲➍パーソナルハイ
ピンハイにぶつけられて失速。あれがなければ圏内も。
★スターズオンアース
善戦マンがここで勝ち切る。馬群縫える勝負根性。能力引き出した川田見事。
2021
【展望】
過去穴馬
①同コース歴/②好走コース(2勝C以上0.4差内)/③血統(父×母父[母母父])
2020スマイルカナ:①チューリップ賞(G3)0.5差7着。/②中山1600m(G3-フェアリーS)/③ディープインパクト×Distorted Humor(フォーティナイナー(ミスプロ))[Storm Cat]
2019シゲルピンクダイヤ:①チューリップ賞(G3)0.2差2着。/②京都1600m(未勝利)。/③ダイワメジャー×High Chaparral(Sadler's Wells)[Sinndar(Chief's Crown(Danzig))]≒アマルフィーコースト(同週阪神牝馬S好走)
2017レーヌミノル:①阪神JF(G1)0.5差3着。/②阪神1400m(G2-FR)。東京1400m(G2-京王杯2歳S)。/③ダイワメジャー×タイキシャトル[ロイヤルスキー(BR)]
2016アットザシーサイド:①阪神JF(G1)0.6差5着。/②阪神1400m(G2-FR)。京都1400m(1勝C)。/③キングカメハメハ×アグネスタキオン[Alydar]
2015レッツーゴードンキ:①チューリップ賞(G3)0.3差3着。阪神JF(G1)0.1差2着。/②東京1600m(G3-アルテミスS)。/③キングカメハメハ×マーベラスサンデー[ジェイドロバリー(ミスプロ)]
2015クルミナル:①チューリップ賞(G3)1.3差11着(重)。/②京都1600m(OP-エルフィンS)。/③ディープインパクト×Candy Stripes[Ahmad]
2015コンテッサトゥーレ:①チューリップ賞(G3)0.9差6着(重)。/②京都1400m(OP-紅梅S)。/③ディープインパクト×トニービン[Lyphard(ND)]
過去穴馬の特徴
①同コース好走(◎チューリップ賞-0.5差内 ○阪神JF-0.6差内)
②他コース好走(◎阪神1400(FR),京都1400(OP以上) ※距離延長要注意)
③血統(◎父キングカメハメハ,ダイワメジャー ※阪神牝馬S穴好走血統要チェック)
過去5年-穴馬出現率
波乱度:C-
過去5年-穴馬出現率:26.7%(4/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:0.0%(0/15)
※A:穴馬出現率50%以上、B:同30%以上、C:同30%未
※+:複勝2桁人気馬率20%以上、-:同20%未満
【予想】
穴馬候補
①同コース好走:ストゥーティ,ヨカヨカ,エリザベスタワー,
②他コース好走:ヨカヨカ,ミニーアイル,シゲルピンクルビー,
③血統:ククナ,エンスージアズム,ジネストラ,
△逃:ストゥーティ,
△先:ジネストラ,ヨカヨカ,エリザベスタワー,シゲルピンクルビー
△差:ククナ,エンスージアズム,ミニーアイル
△追:
🔻
展開
コース・ペース→狙い
コース:阪神1600m/2回6日目/B初週/良
ペース:ミドルハイ
狙い :先行・差し/内
🔻
推奨穴馬
11ジネストラ(12人気 61.3)→11着
過去穴馬の特徴:③血統(※阪神牝馬S穴好走血統要チェック)穴:ドナウデルタ(ロードカナロア×ディープインパクト)をクリア。
中山1600m重馬場のアネモネSを33.9-37.2を2番手追走、自身上り37.0で2着に驚異の粘り込み。母ハッピーパスでコディーノ、チェッキーノの妹。本来は軽い馬場で末脚を発揮したいはず。ハイでもスローでも好都合。血統もドナウデルタと似たロードカナロア×サンデーサイレンス。
次点-09エンスージアズム:阪神・中京の直線長いコースで上り最速・2位を連発。ディープインパクト×Storm Catだから軽い末脚勝負は合ってるはずで、前走中山1800mフラワーCは適合外でありながらの2着は地力の証明。この人気なら妙味。
🔻
買い目
複勝 09,11
ワイド 04-05,05-07
【結果】
34.1-34.3 良 ミドルハイ 差し有利
◎ジネストラ:ミドルハイ2番手で直線失速。逃げたストゥーティから0.7差だから力負け。成長に期待。
ファインルージュ:中山1600mフェアリーSをミドルスローを上り2位で-0.4差でホウオウイクセルに圧勝していた。
ソダシ。とにかく競馬が上手い。ここで、より完璧に立ち回ってくるとは。時計に限界あるタイプかと思ってたら、1分31秒1のレコードで完封だもんね。楽に位置取って4角の手応えが違いすぎるから驚いた。サトノレイナスは前走があったから、より仕掛けを遅らせた。あの脚使って負けたんやから仕方ない。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年4月11日
#桜花賞#ソダシ
— 亀谷敬正 (@KameBeam) 2021年4月11日
素晴らしいパフォーマンス👏🏳️
ディープの血を持つ直線スピード型をねじ伏せた持続力に最敬礼🙇
今週も父も母父も牝系も金子オーナー😲
2020
【展望】
新型コロナで緊急事態宣言が出る中、競馬を続行してくれることに感謝します。
レシステンシア、サンクテュエール、マラターズディオサ、リアアメリア、デアリングタクト、クラヴァシュドール。
上記6頭が予想オッズ1桁人気(netkeiba)。
デアリングタクトは王道路線組と初対決となるので楽しみ。エルフィンSの末脚は物が違う感があった。アーモンドアイみたいにあっさりも。
【予想】
馬場
雨 → 良⇒稍重~不良
1.32.9 34.5-46.5-46.4-34.5 良 最速33.4→2着
1〜3着4角番手 5-15-2/16
ミドルペース。基本は前残り、スカーレットカラーの末脚が強かった内容。
展開:
逃げ
01ナイントゥファイブ 阪神1400 フィリーズR 稍 33.4-56.5-36.0 2番手
17レスシテンシア 阪神1600 チューリップ賞 良 35.1-47.1-46.2-34.0 逃げ
ペース
レスシテンシアは溜め逃げでは力が発揮できないとわかった。重馬場になることを想定し、武豊はそこまで速くはしないだろう。ナイントゥファイブが1番枠から行きそうだ。距離延長のためフィリーズRよりは抑え気味に行くと思う。ハイ寄りのミドルペースを想定。
人気馬の位置
09デアリングタクト 8~12番手 差し・追込
17レスシテンシア 1~3番手 逃げ・先行
04サンクテュエール 5~8番手 先行・差し
人気馬マルターズディオサは3~5番手先行。レスシテンシアを目標に展開される。重馬場でハイ寄りのミドルペース、目線は前。先行馬にはキツい展開。差し・追込の人気薄を狙ってみたい。
🔻
推奨馬
10フィオリキアリ(14人気 174.4)→7着
前走、アネモネS中山1600ⅿは34.7-46.5-49.0-37.2 稍 ハイペースを最後方追走、4角で大外を回りながら追い通しで10番手から上り最速35.2で2着。まだ脚を余してる感があった。1,3着が先行・中団で内を立ち回っていたためこの馬だけ突出して強い内容。走破時計1.35.5は物足りないが、重馬場濃厚で持ち時計は関係なくなくなる。前が崩れた時の一発を期待したい。
🔻
買い目
【結果】
09デアリングタクト (2人気 4.2)
17レシステンシア(1人気 3.7)
03スマイルカナ(9人気 35.5)
1.36.1 34.9-46.5‐58.0‐49.6‐38.1 重 最速36.6→1着
1〜3着4角番手 12-2-1/18
ハイぺース。底力が求められる展開。ハイペースなのに前の2頭が残る。
スマイルカナとレシステンシアは文句なしに強く、それを唯一差し切ったデアリングタクトは化け物級。展望の直感は当たった。折り合いがつくようになれば、距離も持つようになり、体質強化も伴えば名牝への階段を上っていくだろう。
フィオリキアリはエンジンがかかるのが遅い。今回も3角から追い通しだったが全然進まない。直線はジリジリ伸びており上り3位の末脚で7着1.0差まで追い上げた。先行馬弱化した直線の長いところのレースでもう一度見てみたい。
デアリングタクト。馬って2戦目、3戦目が気合い乗るから、ゲートだけ心配してたけど、五分に出た時点で勝負ありやった。あとは自分のリズムで運んで、馬場のいい外に運ぶだけ。松山も彼女の能力を信頼してたね。誰が見たって前で決まりそうな展開を、一頭だけ豪快に差してきた。距離も延びて問題ない。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年4月12日
レシステンシアは外枠でむしろ競馬しやすかったし、惜しむらくは良馬場でやりたかったことくらい。いや、道悪でも完璧に運んどるからね。相手が悪かったことにつきる。スマイルカナは逃げたらシブいわ。これも、チューリップ賞の敗戦で特徴を掴めたからこそ。いい枠引いて、大知も覚悟決めてたね。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年4月12日
2019
【予想】
02エールヴォア(8人気 26.1)
09アクアミラビリス(5人気 12.4)
単勝 09
複勝 02
【結果】
08グランアレグリア(2人気 3.4)
16シゲルピンクダイヤ(7人気 20.0)
04クロノジェネシス(3人気 5.7)
1.32.7 35.4-47.7-45.0-33.3 良 上り最速32.7→2着
1~3着4角番手 2-14-9/18
スローペース。スローも2着以下混戦で32秒台後半の速い上がり出せれば上位進出可能だった。