2022
【予想】
※阪神2200m
◎➎サンレイポケット
実績最上位。道悪◎。隣のユーバーレーベンをマークし捲り気味に行きたい。
○➉レッドジェネシス
道悪巧者。2200巧者。
▲④レッドガラン
メンバーレベルが?の中山金杯だったが0.4差つけたのは強かった。
道悪が不安だが母父シンボリクリスエスで凌げるか。
買い目
ワイド:◎-○▲
【結果】
2.11.9.36.0-34.5 S
スローで残り5Fから速くなるも前有利。雨・稍も上り最速33.6で速い馬場。
◎➎サンレイポケット
前有利の展開で良く追い込んだ。地力証明。
○➉レッドジェネシス
久々か。最下位とは。。
▲④レッドガラン
もう少し平均的に流れた方が良いか。
★アフリカンゴールド
弱面スロー時は要警戒。
★タガノディアマンテ
展開利で先行策がハマった。
2021
【展望】
過去穴馬
①同コース歴/②好走コース(0.4差内)/③血統(父×母父)
2020該当馬なし
2019ダンビュライト:①初。/②中山2000m,2200m。阪神2000m。/③ルーラーシップ×サンデーサイレンス
2018クリンチャー:①初。/②京都2000m,3000m。中山2000m。阪神2200m。/③ディープスカイ×ブライアンズタイム
2017スマートレイアー:①エリ女(G1)0.1差5着。/②東京1800m。阪神1600m。/③ディープインパクト×ホワイトマズル
2016サトノクラウン:①初。/②中山2000m。東京1800m,2400m。/③Marju×Rossini
2015スズカデヴィアス:①比叡S(3勝C)-0.2差1着。京都新聞杯(G2)0.4差6着。/②京都2400m。阪神2200m。小倉2000m。/③キングカメハメハ×サンデーサイレンス
過去穴馬の特徴
①同コース好走(◎重賞0.4差以内 ○3勝C以上勝利)
②他コース好走(◎阪神2200m,中山2000m)
③血統(◎キングカメハメハ×サンデーサイレンス ○サンデーサイレンス×重 )
過去5年-穴馬出現率
波乱度:C-
過去5年-穴馬出現率:26.7%(4/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:0.0%(0/15)
※A:穴馬出現率50%以上、B:同30%以上、C:同30%未
※+:複勝2桁人気馬率20%以上、-:同20%未満
【予想】
穴馬候補
△逃:
△先:ダンビュライト、ジナンボー
△差:サトノルークス
△追:ベストアプローチ
🔻
展開
コース・ペース→狙い
コース:京都2200m⇒※阪神2200m
ペース:スロー→逃げ・先行
🔻
推奨穴馬
10ジナンボー(7人気 15.1)→4着
過去穴馬の特徴:③血統(◎キングカメハメハ×サンデーサイレンス )をクリア。
昨年の大阪杯では2番手からラッキーライラック、クロノジェネシスの0.5差。G1以外なら先行すれば馬券圏内。阪神開幕週で前有利でハイペースにならなければ。昨日、全妹のアカイトリノムスメが勝った。
🔻
買い目
複勝 10
ワイド 9-10
【結果】
34.9-35.0 ミドルハイ 前有利内差し。
◎ジナンボー:テン2F目が10.8と思いのほか速く外枠もありポジションを取れず、道中加速しポジションを上げたときに脚を使ってしまい、直線で差し脚が鈍った。それでも上り3位でまとめた。内枠だったら。
ダンビュライト:離れた3番手で絶好のポジション、開幕週の阪神で前有利。
ラヴズオンリーユー。今回のメンバーなら順当勝ち。正攻法で操縦しやすそうやったし、これをキッカケにリズムを取り戻すんやないかな。以下は馬場と脚質がかみ合った分の着順やけど、ジナンボーはここを使って良くなりそう。ダンスディライトも開催が進んで、差し馬場になれば出番あるかもしれないね。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年2月14日
2020
【予想】
馬場: 雨→重
2/15京都2400 2.28.3 36.1-62.6-35.4 最速34.8
1〜3着4角番手 9-2-6/12
→先行も差しもOK 人気薄先行馬が狙いか。
展開:逃げ09ノーブルマーズ>05ステイフーリッシュ 逃げ馬不在、スローペース濃厚か。
血統:種牡馬◎ステイゴールド
🔻
09ノーブルマーズ(5人気 14.5)→4着
人気薄の先行馬。京都大賞典4着。中山金杯4着。時計かかる馬場、騎手も変わり、パフォーマンスを上げる可能性あり。
🔻
複勝1点 09(2.3)
ワイド1点 05-09(5.1)
【結果】
07クロノジェネシス(1人気 2.7)
01カレンブーケドール(2人気 2.8)
05ステイフーリッシュ(3人気 4.3)
2.16.4 36.8-61.1-36.9 最速35.8
1〜3着4角番手: 3-6-2/10
04アメリカズカップの逃げ36.8-61.1。600〜1000で加速ラップ1200〜1400で13.1まで落とす緩急型ミドルペース。
前目につけて上がり最速35.8で完勝クロノジェネシス。カレンブーケドールはいつもより後ろの位置からの差し。軽斤量も活き地力証明。
ステイフーリッシュはGⅡ以下重賞で安定。
ノーブルマーズは安定の4着…。もう1つ上のポジションで競馬してほしかった。外人や積極的な騎手で再考可。
クロノジェネシス。馬体も精神面も成長しとった。あの位置で折り合って、仕掛けての反応も抜群。ステイフーリッシュも馬場のいい所を選んで上手く乗ったけど、G1馬に完璧な競馬をされたらね。カレンブーケドールも堅実。今日はスタート五分でも恐らく②着。そう思えばいい経験になるアプローチやった。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年2月16日
2019
【予想】
02ノーブルマーズ(3人気 5.7)→9着
07パフォーマプロミス(4人気 6.0)→4着
10ステイフーリッシュ(1人気 3.4)→2着
11タイムフライヤー(5人気 6.3)→8着
ワイド 02-07(4.3)02-10(3.1) 02-11 (5.0)07-10(3.6) 07-11(6.6)
【結果】
08ダンビュライト(6人気 8.5)
10ステイフーリッシュ(1人気 3.4)
12マカヒキ(2人気 4.4)
京都記念 レース結果 | 2019年2月10日 京都11R - netkeiba.com
2018
京都記念 レース結果 | 2018年2月11日 京都11R - netkeiba.com
2017
京都記念 レース結果 | 2017年2月12日 京都11R - netkeiba.com
2016
京都記念 レース結果 | 2016年2月14日 京都11R - netkeiba.com
2015
京都記念 レース結果 | 2015年2月15日 京都11R - netkeiba.com
2014以前
競馬データベース | 競走馬・騎手など情報満載 - netkeiba.com