2022
【予想】
※中京2000m
➊エアアネモイ⓫メイショウゲキリン,の逃げ。H実績なし、スロー濃厚。
◎➑セルケト
中京2000mで2.00.8持ち時計№1。1人気ダンテスヴューが2.00.9。牝馬で斤量-2㎏。スロー先行抜け出し。
○③ダンテスヴュー
中京2000mで2.00.9持ち時計№2。流してたので上積みあり。スロー先行抜け出し。
▲②マテンロウレオ
新馬戦で最内割って差し切り。ホープフルSは大外回って0.5差まで追い詰めた。内枠活かして差したい。
買い目
ワイド:◎-○▲
【結果】
2.00.5 36.3-35.9 MS
ミドルスローで中盤も12.0前後で緩まない流れ、ポジション問わず来られる。
◎➑セルケト
前走は12.5前後の中盤。締まった流れに対応できず、直線伸びあぐねた印象。
○③ダンテスヴュー
人気通りの走り
▲②マテンロウレオ
人気通りの走り
★メイショウゲキリン
締った流れでスタミナを問われ、前走中京2200からの距離短縮が良かった。
2021
【展望】
過去穴馬
①同コース好走歴/②好走コース(0.4差内)
2020コルテジア:①未勝利-0.2差1着。/②京都1600m。阪神1600m。
2019タガノディアマンテ:①新馬0.2差4着。/②阪神2000m。東京1800m。
2019ランスオブプラーナ:①初。/②中京1400m。阪神1400m。
2018ラセット:①初。/京都1600m。中京1600m。
2017アメリカズカップ:①初。/阪神1800m。中京1600m。
2016レプランシュ:①初。/阪神1800m。東京1800m。新潟1800m。
2015該当馬なし
過去穴馬の特徴
①同コース好走(◎新馬以上0.2差内)
②阪神コース好走(◎1800m〇1400m,1600m)
今回は※中京2000m開催のため参考外。
中京2000m実績、中京コース実績を重視する。
過去5年-穴馬出現率
波乱度:B-
過去5年-穴馬出現率:40.0%(6/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:0.0%(0/15)
※A:穴馬出現率50%以上、B:同30%以上、C:同30%未
※+:複勝2桁人気馬率20%以上、-:同20%未満
【予想】
穴馬候補
△逃:タガノカイ
△先:ショウナンアレス
△差:ヴェローチェオロ
△追:
🔻
展開
コース・ペース→狙い
コース:京都1800m→※中京2000
ペース:スロー→逃げ・先行
🔻
推奨穴馬
05タガノカイ(9人気 51.6)→4着
過去穴馬の特徴=①同コース好走(◎新馬以上0.2差内)をクリア。
前走は中京2000mで勝利。前半37秒台のスローから残り5F目から11.9⇒11.7と急加速。今回もスローからの中盤から速い時計で後続に脚を使わせる競馬でしぶとく粘りたい。中京最終週でタフな馬場もノヴェリスト×ホワイトマズルで◎。
🔻
買い目
複勝 05
ワイド
【結果】
37.4-35.6 スロー(中盤締る) 差し有利
◎タガノカイ:前走と同じ、37秒台のスローで入り中盤を締める逃げ。ただ、加速が4F目からと1F早かったのが痛い。しかし泉谷騎手、緩急付けたなかなか良い逃げ打つ。先着されたのが人気3頭でこれなら仕方なし。
ラーゴム。とにかく立ち回りが上手いね。②③着も地力で差してきたけど、あのタイミングで抜け出されたら届かない。ヨーホーレイクは脚を計りつつ賞金を加算した感じ。ランドオブリバティはスタート挟まれたことよりも、あの前走後やから教えながら乗ってる。馬体と気性から、本質距離が長い印象も。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年2月7日
2020
【予想】
馬場:良
2/8 3歳未勝利 勝馬→1.48.1-34.4上がり最速(レースラップ36.0-1.00.8-34.9 1〜3着4コーナー番手:3-7-9/12)
→先週によりは早くなった。先行も差しもOK。
展開:逃げ01コルテジア(前々走デイリー杯2歳Sテン35.3)>05グランレイ(新馬テン35.4-60.1)>04ギベルティ(新馬37.3の2番手)。01コルテジアも溜めて切れるタイプではないのでミドルペース濃厚か。下り坂もあり平均的に長く良い脚を使えるタイプが良さそう。
血統: 父◎オルフェーヴル◎ディープインパクト◯ルーラーシップ。母系スピード血統(ファスリエフ、ロックオブジブラルタル)
騎手: ◎川田(複勝率65.0%)◯松山(複回率120.4%)
🔻
01コルテジア(7人気 29.8)→1着
実績から距離延長で着順を上げる。ペースも厳しい方が良い。外連味のない逃げで粘れれば。◯松山。
05グランレイ(2人気 6.7)→8着
1400で圧勝実績もあり持続力◎。朝日杯もハイペースを後ろから=自身はミドルペースから長く良い脚を使って3着。京都1800は新馬戦で京成杯3着ディアスティマの0.5差3着。
🔻
複勝 01(3.1)【的中🎯】
ワイドBOX 01-05(8.6),01-08(5.3)【的中🎯】,05-08(2.4)
【結果】
01コルテジア(7人気 29.8)
07ストーンリッジ(4人気 7.4)
08アルジャンナ(1人気 1.5)
1.48.3 36.7-62.0-34.1
1〜3着馬4角位置: 4-2-5/8
予想に反して01コルテジアは3番手に控える形。逃げは04ギベルティ武豊。36.7-62.0とスローペース。ペースアップも残り3F目でやっと11.4に突入。前残りの展開。
03コルテジアは番手から上がり33.9で好位差し。スタートも良く掛からず距離延長は◎と確信。タフな馬場の方が良さそう。地味な血統と勝ち方から次走も人気にならないなら再度狙う(距離延長と非高速馬場で)。
08アルジャンナは上がり最速33.7で追い込んだものの3着止まり。脚余す。東京などの軽めの馬場に戻ったら狙い。東スポ2歳Sでのコントレイルとの差は決定的だったということ。
05グランレイは終始掛かっていた。この消耗では最下位も納得。距離延長は×。距離短縮で見直し可。
きさらぎ賞はユタカちゃんのペースが鍵やった。現状は力が足りんかったけど、ギベルティが勝ってても不思議やない流れ。コルテジアはキャリアと乗れとる松山、ストーンリッジは勝負にきた仕上げ。アルジャンナは傾向から、あそこからで届くと踏んだのかな。馬場もあるけど今回の反応は誤算やったはず。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年2月9日
2019
【予想】
01タガノディアマンテ(6人気 35.5)→2着
内枠岩田。好位つけて速い上がり使える。兄タガノエスプレッソ=デイリー杯2歳S=京都重賞◎
複勝1点: 01(7.8)【的中🎯】
ワイド2点: 01-02(12.9)01-04(15.5)【的中🎯】
馬連1点: 03-04(5.7)
【結果】
04ダノンチェイサー(3人気 5.4)
01タガノディアマンテ(6人気 35.5)
06ランスオブプラーナ(7人気 41.0)
きさらぎ賞 レース結果 | 2019年2月3日 京都11R - netkeiba.com
2018
きさらぎ賞 レース結果 | 2018年2月4日 京都11R - netkeiba.com
2017
きさらぎ賞 レース結果 | 2017年2月5日 京都11R - netkeiba.com
2016
きさらぎ賞 レース結果 | 2016年2月7日 京都11R - netkeiba.com
2015
きさらぎ賞 レース結果 | 2015年2月8日 京都11R - netkeiba.com