2021
【展望】
過去穴馬
2020該当馬なし
2019ビッククインバイオ:東京1600m(未勝利)1着[1.35.7-33.5]
2018スティルネス:福島1200m(新馬)1着[1.11.0-35.6]
2017コーディエライト:中京1400m(未勝利)1着[1.22.2-34.8]
2016オーバースペック:東京1600m(新馬)0.3差3着[1.38.2-34.1]。福島1800m(未勝利)1着[1.50.1-35.7]
2015ウインファビラス:東京1600m(新馬)0.3差3着[1.36.5-35.1]。福島1800m(未勝利)1着[1.49.3-35.5]
2015マコトルーメン:函館1200m(新馬)1着[1.11.4重-35.1]/函館2歳S(G3)0.8差5着[1.11.4稍-35.3]
【予想】
展開
△逃:➍⑥➒
△先:①➋➌➎⑧➓⓫⓬
△差:➐
△追:
🔻
展開
コース・ペース→狙い
コース:新潟1600m/4回4日目/良
ペース:3頭逃げ候補も36.0程度でスロー濃厚
狙い :先/中~外
🔻
推奨穴馬
◎➎スタニングローズ(5人気12.1)→5着
POG馬。前走阪神1600m自身59.8-35.4を3番手から圧勝。比較的早いペースを経験したことにより逃げ馬の直後につけられる。
🔻
買い目
単勝 ➎(10.5)
ワイド ⑥-➎(6.3)
【結果】
36.2-33.6 良 スロー 内有利
5-6-1/12
◎スタニングローズ:スタートは良かったものほぼ馬なりで最後方まで下げ、直線は大外へ。上り2位32.9で0.5差5着。勝馬が最内①セリフォス。差はない。
セリフォス。アドマイヤマーズなんかに似てて、走るダイワメジャー。今の馬場で内から併せてグッと来とるからね。オレが現役時代に好きやったタイプで、マイルならいいところまでいける。アライバルは新潟マイルで忙しそうやった。クラシック向きやと思う。オタルエバーは短距離にシフトしていきそう。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年8月29日
2020
【展望】
シュヴァリエローズ、フラーズダルム、ブルーシンフォニー、ショックアクション、ブルーバード。
上記5頭が予想オッズ1桁人気(netkeiba)。
過去5年タイムレンジ・ペース
2020:1.34.6 34.6-35.1良 上り最速34.1→1着 MH 5-3-7/18
2019:1.35.0 36.1-33.6良 上り最速32.8→1着 S 7-4-2/16
2018:1.35.5 36.3-34.0稍 上り最速33.1→1着 S 8-7-4/11
2017:1.34.6 36.6-33.0良 上り最速32.6→3着 S 2-1-6/15
2016:1.34.3 36.0-33.6良 上り最速32.9→2着 S 8-14-4/15
2015:1.33.8 35.4-33.9稍 上り最速32.8→1着 S 17-5-17/18
過去穴馬の特徴:
①東京1600m好走(上り先行35.1~差し33.5)
②福島1800m好走(自身上り最速35秒台)
③1200m1400好走から距離延長
2019ビッククインバイオ:東京1600m(未勝利)1着[1.35.7-33.5]
2018スティルネス:福島1200m(新馬)1着[1.11.0-35.6]
2017コーディエライト:中京1400m(未勝利)1着[1.22.2-34.8]
2016オーバースペック:東京1600m(新馬)0.3差3着[1.38.2-34.1]。福島1800m(未勝利)1着[1.50.1-35.7]
2015ウインファビラス:東京1600m(新馬)0.3差3着[1.36.5-35.1]。福島1800m(未勝利)1着[1.49.3-35.5]
2015マコトルーメン:函館1200m(新馬)1着[1.11.4重-35.1]/函館2歳S(G3)0.8差5着[1.11.4稍-35.3]
【過去5年-馬券種別オッズ(人気)】
過去5年:3年で1番人気が絡み、4年で3番人気内2頭が馬券になる堅めの決着。各年1頭穴馬が出るイメージ。15頭中14頭が複勝8番人気以内。
©タイムドット分析
【予想】
馬場
8/29新潟1600m(新馬) 1.36.2 上り最速34.3
最速区間ラップ11.4
展開
逃げ
06セイウンダイモス
ペース
セイウンダイモスは1200mからの距離延長。テンは速いため押し出される形で逃げか。
過去傾向からも長い直線を考慮しスローペース想定。36-34。勝ち馬上り33。
人気馬の位置
ブルーシンフォニーが差し。ただ前走のテンが遅いのが危険材料で飛ぶとしたらこれか。
テン、上りともに時計実績がある馬を狙いたい。
推奨馬
07ハヴァス(7人気 18.5)→9着
過去穴馬の特徴=①東京1600m好走(上り先行35.1~差し33.5)をクリアとみなす。※実際は新潟1600m。
前走新潟1600m(新馬)35.8-34.4を自身36.0-34.2→1.35.6で勝利。テン、上り、全体時計ともに出走馬の中では一番信頼できる数値。上記©タイムドット分析でも過去5年新潟2歳Sのタイムレンジ内に既にプロットされている。これで予想時点7番人気なら買い。
🔻
買い目
単勝 07
複勝 07
【結果】
1〜3着4角番手:5-3-7/18
1.34.6 34.6-35.1良 上り最速34.1→1着 MH
まさかのハイ寄りのミドルペース。
◎ハヴァスまさかのハイラップ逃げで撃沈。
ショックアクション。少頭数と元気の逃げでスタミナが問われる隊列になった。前走でコースを経験してたのも良かったし、今日の展開とかみ合った印象。ブルーシンフォニー然り、外枠の利もあった。フラーズダルムはこれから良くなりそう。ブルーバードは前2走と逆の競馬。短距離でタメれば一変できる。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年8月30日
2019
【予想】
【結果】
1〜3着4角番手7-4-2/16
1.35.0 36.1-33.6良 上り最速32.8→1着 S