2021
【展望】
過去穴馬
①同コース歴/②好走コース(0.4差内)/③血統(父×母父)
2020ダーリントンホール:①初。/②中山2000m。函館1800m。/③NewApproach(サドラーズウェルズ)×Pivotal
2020ビターエンダー:①初。/②東京2000m。/③オルフェーヴル×AfleetAlex(ミスプロ)
2020フィリオアレグロ:①初。/②東京2000m。/③ディープインパクト×Rossini(ミスプロ)
2019該当馬なし
2018オウケンムーン:①初。/新潟2000m。中山2000m。/③オウケンブルースリ×エリシオ(フェアリーキング)
2018エイムアンドエンド★:①初。/東京2000m。/③エイシンフラッシュ(ミスプロ)×サンデーサイレンス
2017エトルディーニュ:①セントポーリア賞(1勝C)0.3差2着。アイビーS(OP)0.5差3着。/②中山1600m。東京1600m。札幌1800m。/③エイシンサンディ×オペラハウス(サドラーズウェルズ)
2016ディーマジェスティ:①初。/東京2000m。中山1800m。/③ディープインパクト×ブライアンズタイム
2016イモータル:①初。/東京1600m。新潟1800m。/③マンハッタンカフェ×Acatenango
2015アンビシャス:①初。/阪神1600m。京都1600m。/③ディープインパクト×エルコンドルパサー(ミスプロ)
過去穴馬の特徴
①同コース好走(◎セントポーリア賞,アイビーS ○初歓迎)
②他コース好走(◎東京,新潟,中山2000m→距離短縮)
③血統(◎欧州(SW=FK) ○サンデーサイレンス×ミスプロ)
過去5年-穴馬出現率
波乱度:A-
過去5年-穴馬出現率:53.3%(8/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:6.7%(1/15)
※A:穴馬出現率50%以上、B:同30%以上、C:同30%未
※+:複勝2桁人気馬率20%以上、-:同20%未満
【予想】
穴馬候補
△逃:
△先:
△差:プラチナトレジャー,ヴィクティファルス
△追:
🔻
展開
コース・ペース→狙い
コース:東京1800m
ペース:スロー→逃げ・先行
🔻
推奨穴馬
04プラチナトレジャー(9人気 46.1)→7着
過去穴馬の特徴:①同コース好走(◎セントポーリア賞,アイビーS ○初歓迎)をクリア。※向かなかった中山2000mからの距離短縮も良い。
同コース東スポ2歳Sではスローペースを上り2位33.6でダノンザキッドの0.4差。0.2差だったタイトルホルダーもホープフルS0.5差4着。世代トップから2枚落ちレベルではるが、新馬戦上りの人気馬も多く、狙いどころ。今回は逃げ馬不在、スロー濃厚で馬群は固まるから内を捌ければ。
世
🔻
買い目
複勝 04
ワイド 03-04 03-09
ヴィクティファルスはサドラーズウェルズ内包で過去の穴馬の特徴・血統面で押さえ。
【結果】
37.4-33.8 スロー 有利不利なし
◎プラチナトレジャー:特に見せ場なし。新馬上りに先着を許し成長度なし。
ヴィクティファルス:買うべきはコチラであった。エフフォーリアとともにサドラーズウェルズ内包。徐々にポジションを上げていくレース振りは新馬戦と同じで、スロー想定で先行予想が出来ていればコチラを選択できた。
エフフォーリア。前付けできる脚力が売りやね。追ってからしっかりしとるし、つくりからも距離は問題ない。ダービー向きやと思う。道中リズム崩すとどうかなって跳びをしとるで、皐月賞が鬼門かな。ステラヴェローチェは距離なのか綺麗に乗ると脚がタマらないのか…。この一戦だけでは敗因分かんない。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年2月14日
ヴィクティファルスとシャフリヤールはキャリア一戦であの内容ならクラシックでも用事ある。ちょっとした枠の差やったけど、この時期の重賞②③着は、ローテが違ってくるからね。とりわけ後者は陣営の腕の見せ所。ディオスバリエンテは気持ちの部分やね。結果を受けて、焦らず育てる気がするけどな。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年2月14日
2020
【予想】
馬場: 良〜 雨?→稍重も想定
2/15東京9Rテレビ山梨杯1.47.3 36.2-61.1-34.2 スローの前残り(勝馬は人気薄逃げ切り) 上がり最速33.0で5着
1〜3着4角番手: 1-4-5/15
→スローだと前にいないと厳しい
展開:逃げ09シコウ中山1600ジュニアカップ テン34.0-57.7の3番手/東京1600サウジRC35.1-59.2の2番手>01エン 6F60秒のミドル〜スローペース。
血統: 種牡馬◎ハーツクライ◯ディープインパクト
騎手: ◎ルメール(複勝率64%複回率111.2%)◯武豊(同54.5% 110.9%)☆丸山(同42.9% 414.3%)
🔻
02ビターエンダー(4人気 14.1)→2着
東京2000未勝利36.0-61.0を3番手追走、35.0上がり2位で勝利。前目につけてそこそこの上がりでなだれ込むイメージ。東京2000新馬は稍重で上がり最速33.7経験もあり。
🔻
馬連1点: 02-08(10.8)
ワイド2点: 02-08(2.9),03-08(2.9)
【結果】
06ダーリントンホール(3人気 6.0)
02ビターエンダー(4人気 14.1)
07フィリオアレグロ(2人気 4.6)
1.49.6 37.6-63.2-34.3 最速34.1 稍重
1〜3着4角番手: 3-2-6/9
逃げは想定外の02ビターエンダー。37.6-63.2のスローペースに落とし34.3の上がり2位で僅差2着。展開面で馬は当てたものの馬券はマイラプソディ絡みのみで外れ。やはり狙い馬のみで、下手に1番人気を盲信し絡めないことも重要。
マイラプソディは位置取りが後ろ過ぎで届かず。稍重の馬場に上がりを削がれた感もある。
マイラプソディは経験を兼ねて勝ちたかったんやろね。位置取ればあんなことなかったと思うけど、今日の競馬でもせめてフィリオアレグロは交わしたかった。ダーリントンホールはしてやったりのビターエンダーを内から差すあたりがルメール。正直、スローに加えてユタカちゃんが構えたで展開利もあった。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年2月16日
2019
【予想】
01ダノンキングリー(3人気 4.2)→1着
04アドマイヤマーズ(1人気 1.7)→2着
06クラージュゲリエ(4人気 6.9)→3着
単勝 01(4.2)【的中🎯】
馬連 01-04(3.3)【的中🎯】,01-06(12.6)
【結果】
01ダノンキングリー(3人気 4.2)
04アドマイヤマーズ(1人気 1.7)
06クラージュゲリエ(4人気 6.9)
共同通信杯 レース結果 | 2019年2月10日 東京11R - netkeiba.com
2018
共同通信杯 レース結果 | 2018年2月11日 東京11R - netkeiba.com
2017
共同通信杯 レース結果 | 2017年2月12日 東京11R - netkeiba.com
2016
共同通信杯 レース結果 | 2016年2月14日 東京11R - netkeiba.com
2015
共同通信杯 レース結果 | 2015年2月15日 東京11R - netkeiba.com
2014以前
競馬データベース | 競走馬・騎手など情報満載 - netkeiba.com