2020
【展望】
モズスーパーフレア、ジョーカナチャン、アウィルアウェイ、レッドアンシェル。
上記4頭が予想オッズ1桁人気(netkeiba)。
過去5年タイムレンジ・ペース
2019:1.08.2 32.7-35.5良 上り最速34.4→3着 H 8-4-14/18
2018:1.06.6 32.4-34.2良 上り最速33.4→1着 H 6-6-2/17
2017:1.07.5 32.8-34.7良 上り最速33.8→9着 H 2-3-3/18
2016:1.08.5 33.6-34.9良 上り最速34.2→1着 H 10-2-4/12
2015:1.07.3 32.7-34.6良 上り最速33.2→4着 H 4-8-8-/18
過去穴馬の特徴:
①新潟1000m好走・経験(◎アイビスSD,〇ルミエールAD)
②京都1200-1400m好走(2勝C以上&他重賞好走)
③右小回1200m好走(小倉・福島・京都)
2019ダイメイプリンセス:小倉1200m北九州記念(G3)0.2差2着。新潟1000mアイビスSD(G3)1着。
2018:ラブカンプー:新潟1000mアイビスSD(G3)0.2差2着。小倉1200mかささぎ賞(1勝C)1着。
2017ナリタスターワン:京都1200m(2勝C)1着。中京1200mCBC賞(G3)0.3差6着。
2017ラインスピリット:新潟1000mアイビスSD(G3)0.4差6着。京都1200mシルクロードS(G)0.3差5着/淀短距離S(OP)0.3差3着。新潟1000mルミエールAD(OP)1着。
2016バクシンテイオー:福島1200mバーデンバーデンC(OP)0.1差3着。京都1400mスワンS(G2)0.3差4着。
2015該当馬なし
【過去5年-馬券種別オッズ(人気)】
過去5年:近3年は1番人気が飛び波乱傾向。2017年のみ大荒れで他年では一桁人気馬が馬券に。
【予想】
馬場
晴 → 稍重
8/15 小倉1200m(3勝C) 1.07.6 上り最速34.1
最速区間ラップ10.0
展開
逃げ
07カリオストロ
08ラブカンプー
10モズスーパーフレア
18ジョーカナチャン
ペース
コース形態上ハイペースにならざるを得ない。過去5年全てH。
しかも逃げ馬多数。ハイペース想定。
人気馬の位置
逃げ1頭・追込2頭と極端。中団から狙いたい。
推奨馬
04レッドアンシェル(8人気 14.9)→1着
過去穴馬の特徴=②京都1200-1400m好走(2勝C以上&他重賞好走)をクリア。
1200m戦ではスローで結果を出していたが、前走阪神1200mではハイペースの中団差しで3着確保。今回も同じ展開だろう。前過ぎず後ろ過ぎず、内枠からしれっと抜け出す、福永らしい騎乗ともマッチする。斤量が嫌われているのか予想時点で9番人気なら買い。
🔻
買い目
単勝 04(14.9)【的中】
複勝 04(4.2)【的中】
【結果】
1〜3着4角番手:8-1-14/18
1.07.8 32.4-35.4良 上り最速34.1→4着 H
レッドアンシェルはトップハンデも完勝。考察通りの内枠からしれっと抜け出す福永の好騎乗。
安田記念以来2か月半ぶりの的中。
レッドアンシェル。流れる読みで馬に任せた位置取り。ペースとブリンカー効果で脚がタマってたし、直線は馬の間を割って集中力を高める好騎乗やった。モズスーパーフレアはやっぱりいいスピードある。ここで叩いとけば、本番で同じ競馬しても容易くは止まらない。アウィルアウェイはとにかく展開やね。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) 2020年8月23日
©タイムドット分析
レッドアンシェルは彦根Sが高水準のラップ。
アウィルアウェイはペースアップしても上りが落ちないハイペース向き。
逆にタイセイアベニールはペースアップで上りが落ちる。スロー差し向き。
アールスターはインびたで4角の捲り煽りに惑わされず、直線入って満を持しての追い出しで完勝。
2019
【予想】
【結果】
1〜3着4角番手8-4-14/18
1.08.2 32.7-35.5良 上り最速34.4→3着 H
ハイペース。