2021
【展望】
過去穴馬
①同コース歴/②好走コース(0.4差内)/③血統(父×母父[母母父])
2020ソウルスターリング:①初/②阪神1600m。東京1600m2400m/③Frankel(サドラーズウェルズ)×Monsun[DashingBlade]
2019ラッキーライラック:①初/②阪神1600m。東京1600m/オルフェーヴル×FlowerAlley[SeattleSlew(BoldRuler]
2018マルターズアポジー:①初咲賞(2勝C)0.1差3着/②新潟1600m。小倉1800m。福島1800m2000m。中山1600m/③ゴスホークケン×OldTrieste(BoldRulerクロス)[サンシャインフォーエヴァー(ロベルトクロス)]
2017ネオリアリズム:①初/②京都1600m。札幌2000m。小倉1800m。東京1800m/③ネオユニヴァース×Meadowlake[InReality]
2017サクラアンプルール:①美浦S(3勝C)-0.0差1着/②中山2000m。新潟1800m。東京2000m/③キングカメハメハ×サンデーサイレンス[ノーザンテースト]
2017ロゴタイプ:①中山記念(G2)0.7差7着。0.0差2着。0.6差3着/②東京1600m1800m。中山1600m2000m/③ローエングリン(サドラーズウェルズ)×サンデーサイレンス[RisenStar(BoldRuler)]
2016該当馬なし
2015該当馬なし
過去穴馬の特徴
①同コース好走(◎中山記念0.7差内 ○2勝C以上0.1差内)
②他コース好走(◎東京(新潟)1600m1800m ○中山(阪神)1600m~、右小回コース)
③血統(◎父サドラーズウェルズ系 ○BoldRulerクロス・内包
過去5年-穴馬出現率
波乱度:B-
過去5年-穴馬出現率:33.3%(5/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:0.0%(0/15)
※A:穴馬出現率50%以上、B:同30%以上、C:同30%未
※+:複勝2桁人気馬率20%以上、-:同20%未満
【予想】
穴馬候補
△逃:
△先:マイネルハニー,パンサラッサ,ウインイクシード
△差:
△追:
🔻
展開
コース・ペース→狙い
コース:中山1800m
ペース:ミドル→先行・差し
🔻
推奨穴馬
05マイネルハニー(13人気 440.8)→13着
過去穴馬の特徴:①同コース好走(2勝C以上0.1差内)②他コース好走(◎東京1800m ○中山、右小回コース)③血統( ○BoldRulerクロス)をクリア。
中山1800mディセンバーSでは58㎏で度外視。昨年、一昨年の中山2000m中山金杯では0.2差、0.3差。福島記念は0.5差。中山(右小回り)は向いている。蛯名のマツリダゴッホ×BoldRulerクロス持ちで血統面も後押し。
🔻
買い目
複勝 05
ワイド 01-12,01-13
※父サドラーズウェルズ系のトーセンスーリヤは中山1800m実績有り。前に行きそうなパンサラッサとウインイクシードとのワイド組み合わせ。
【結果】
34.9-35.3 ミドルハイ 時計速く前有利
◎マイネルハニー:先行できず終了。オッズが高すぎて…
ケイデンスコール:マイルからの距離延長で重賞2連続好走。晩熟の血統が開花か。
ウインイクシード:穴馬候補の1頭。素直にこちらで良かった。
ヒシイグアス。勢いとデキの良さやね。勝負根性があるし、一線級に入っても相手なりにまとめてこれる。ケイデンスコールも完全復調した。康誠らしい進路取りで、②着って結果以外は満点の騎乗。勿体なかったのはトーセンスーリヤ。久々やったで、勝ちに動いたのがラスト響いた。仕掛けひとつやったな。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年2月28日
松山と武史、メインレースでの目立ち方が増えてきたな。二人とも勝とうとするスタンスが非常にいい形で現れておる。このペースでも松山は単騎4番手を進んでいた。こういうレースをすると馬主からの信頼はどんどん厚くなるんでないかな。
— Mahmoud (@mahmoud1933) 2021年2月28日
![]() |
新品価格 |
2020
【予想】
馬場: 晴→良
2/29中山1800 富里特別 1.48.1 37.2-61.8-34.7 最速34.1→5着
1〜3着4角番手 4-5-2/12
スローだと前にいないと厳しい。上がり最速でも届かない。馬場は早すぎない標準くらいか。
展開:逃げマルターズアポジー2019中山記念35.0-58.2→1.46.3 7着、2018中山記念36.2-59.2→1.47.6 3着 マルターズアポジーはラストラン。ハイペースに持ち込んだ方が持ち味は生きる。中山記念のタイムと着順から問題は相手関係だけ。
血統:◯ディープインパクト産駒
騎手:◎福永
🔻
03ダノンキングリー(1人気 2.5)→1着
マルターズアポジーの淡々としたミドルペースにより、小頭数もあり実力通り決まりそう。人気5頭の中でも1番不安が少ない。56.0の斤量。先行脚質と控えても末脚◎。好枠からロスない競馬、小頭数でミドルペースにより馬群がばらけて不利も受けにくい。
穴馬の選定は厳しいレース。
【結果】
03ダノンキングリー(1人気 2.5)
07ラッキーライラック(2人気 3.0)
04ソウルスターリング(6人気 38.6)
1.46.3 36.0-59.3-35.3 最速34.0→5着
1〜3着4角番手 3-2-4/9
スローよりのミドルペース。前にいないと厳しいレース展開。あがり最速のペルシアンナイトが0.6差5着。
ダノンキングリーはセンスと実力通りの完勝。56.0の斤量も有利だった。スローミドルを前目につけられ、後ろからのプレッシャーもない理想的な展開。次は多頭数のGIでどうか、試金石。
インディチャンプ、ペルシアンナイト、ウインブライトは位置取りと斤量が全て。次走があるのでここは無理してもしょうがない。インディチャンプは距離延長もあってか、かなり慎重に乗っていた。
ソウルスターリングは他の馬が控えた分のラッキー。これで引退ということでお疲れ様でした。早熟だった。同期はリスグラシュー。
ダノンキングリー。1角の入りで勝負を決めた。どの馬よりも条件マッチしとって、56キロでああ立ち回られたら完勝するわな。無事なら年内、いや今春にG1馬になる。無観客で落ち着きあったで、次の課題はテンション。ラッキーライラックは当然の走りとして、ここで立ち直ったソウルスターリングは立派。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年3月1日
2019
【予想】
09エポカドーロ(3人気 5.3)→5着
10スワーヴリチャード(4人気 5.6)→4着
ワイド 09-10(4.9),01-05(3.1),05-07(2.4)
【結果】
01ウインブライト(5人気 7.0)
03ラッキーライラック(6人気 8.6)
07ステルヴィオ(2人気 4.6)
中山記念 レース結果 | 2019年2月24日 中山11R - netkeiba.com