2021
【展望】
過去穴馬
①同コース歴/②好走コース(2勝C以上0.4差内)/③血統(父×母父[母母父])
2020ベステンダンク:①錦S(3勝C)-0.2差1着/②京都1800m(L-カシオペアS)。小倉1800m(OP)。阪神1600m(OP)/③ヤイキシャトル(Devil's Bag)×スペシャルウィーク[Woodman(ミスプロ)](Nijinskyクロス)
2019グァンチャーレ:①洛陽S(L)-0.1差1着。京都金杯(G3)0.3差6着。マイラーズC(G2)1.0差6着/②東京1600m(OP-キャピタルS)。京都1400m(G2-スワンS),1800m(OP-都大路S)/③スクリーンヒーロー×ディアブロ(Devil's Bag)[イルドブルボン(Nijinsky)]
2019パクスアメリカーナ:①京都金杯(G3)-0.1差1着。/②阪神1600m(OP-リゲルS,G3-アーリントンC)。東京1600m(G1-NHKMC)/③クロフネ×サンデーサイレンス[Nashwan]
2018該当馬なし
2017ヤングマンパワー:①マイルCS(G1)1.5差16着/②東京1600m(G3-富士S,3勝C)。新潟1600m(G3-関屋記念,OP)/③スニッツェル(Danzig)×サンデーサイレンス[Nureyev]
2016クルーガー:①初/②中京2000m(G3-中日新聞杯)。中山1800m(3勝C。阪神1800m(2勝C)/③キングカメハメハ×ディクタット[Surumu]
2016ダノンシャーク:①マイルCS(G1)0.0差1着。②東京1600m(G3-富士S。新潟1600m(G3-関屋記念)/③ディープインパクト×Caerleon(Nijinsky)[Shirley Heights]
2016クラレント★:①マイラーズC(G2)0.6差10着,0.3差8着。マイルCS(G1)1.6差15着,0.9差11着。/②東京1600m(G1-安田記念,G3-東京新聞杯)。新潟1600m(G3-関屋記念)。/③ダンスインザダーク[Nijinsky]×ダンシングブレーヴ[テスコボーイ]
2015レッドアリオン:①洛陽S(OP)-0.1差1着。マイラーズC(G2)0.6差4着。マイルCS(G1)1.4差14着。/②東京1600m(G3-富士S)/③アグネスタキオン×ダンシングブレーヴ[テスコボーイ]
2015サンライズメジャー:①ドンカスターC(2勝C)-0.2差1着。京都金杯(G3)0.6差10着/②阪神1600m(OP)。京都1400m(OP)。/③ダイワメジャー×Deputy Minister[Runaway Groom]
過去穴馬の特徴
①同コース好走(◎3勝C以上3差内 ○マイルCS惨敗可)
②他コース好走(◎東京1600m,新潟1600m ○阪神1600m)
③血統(◎Nijinsky ○Devil's Bag)
→2021:阪神へコース替わり
過去5年-穴馬出現率
波乱度:B-
過去5年-穴馬出現率:46.7%(7/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:6.7%(1/15)
※A:穴馬出現率50%以上、B:同30%以上、C:同30%未
※+:複勝2桁人気馬率20%以上、-:同20%未満
【予想】
穴馬候補
①同コース好走:ラセット,
②他コース好走:ギベオン
③血統:
△逃:
△先:ギベオン
△差:
△追:ラセット
🔻
展開
コース・ペース→狙い
コース:阪神1600m/2回10日目/良
ペース:ミドルハイ
狙い :先行・差し/外
🔻
推奨穴馬
16ギベオン(6人気 14.4)→7着
過去穴馬の特徴:②他コース好走(◎東京1600m)をクリア。
前走は馬場と展開を味方につけデアリングタクトを撃破。マイルは3歳のNHKマイルカップ→ダービー卿CT以来2年ぶりとなる。今回は大外枠で内にダイワキャグニー,フォックスクリークがいて逃げれないが、馬場の悪い内を通らずにすみ、先行中団から外を差していく形。先行馬が多く、前が崩れれば今回もチャンス。血統もディープインパクト×米国ダートで高速馬場は合うはず。
🔻
買い目
単勝 16
複勝 16
ワイド
【結果】
33.3 35.6 良 ハイ 外伸び
◎ギベオン:位置取りは中団ノンプレッシャーで最高。しかし、直線伸びない内を突き終了。
カイザーミノル:阪神1600m(2勝C)の実績有り。近2走1400m,1200mの距離短縮からの延長が嫌われた。ハイペース4番手から粘り込みでなかなか強い競馬。ロードカナロア×Smart Strikeのミスプロクロス。
2020
【展望】
インディチャンプ、フィアーノロマーノ、ヴァンドギャルド、ヴァルディゼール、レッドヴェイロン。
上記5頭が予想オッズで10倍を切っている。(netkeiba.com)
【予想】
馬場
晴 → 良
前日のマイル戦で上り最速32.8の速い時計が出ていた。
展開
逃げ
02ランスオブプラーナ 阪神1600 六甲S 34.9-46.9-58.7 逃げ
ペース
2番枠のランスオブプラーナがすんなり逃げそう。前走ハイ寄りのミドルペースを逃げ、自身上り36.3で6着。太宰の継続騎乗になることからスローに落とす可能性がある。
スロー~スロー寄りのミドルペースを想定。
人気馬の位置
01インディチャンプ 3~5番手 先行
07ヴァンドギャルド 5~8番手 先行・差し
11フィアーノロマーノ 3~8番手 先行・差し
人気馬は先行~中団あたりに構えそう。ハイペースにはなりそうになく、差し追込勢は狙いにくい。狙いは逃げ、先行馬。
🔻
推奨馬
02ランスオブプラーナ(8人気 41.4)→ 着
2019年毎日杯以降、戦績がさっぱりだが、敗因は全てミドルペース以上のレース展開を逃げ・先行していることにある。スローのレースが皆無。今回、他に逃げ馬不在で単騎逃げandスローにペースを落とすことができれば、馬券圏内はある。毎日杯では今回人気になるヴァンドギャルドを36.6‐60.7のスローで逃げて3着に下している。逃げて開幕週の馬場を活かせる。
🔻
買い目
【結果】
01インディチャンプ(1人気 1.6)
05ベステンダンク(7人気 57.3)
07ヴァンドギャルド(2人気 3.9)
1.32.4 35.3-47.2-45.2-33.8 良 最速32.7→3着
1〜3着4角番手 3-2-11/11
スローペース。瞬発力が求められるレース。
展開は当たったが、ランスオブプラーナは垂れてしまった。ラップ上げるのをもう1F待てれば。
同じ人気、脚質のベステンダンクを狙うべきだった一戦。
インディチャンプ。マイルに戻ると安定感が違う。フィアーノロマーノが取消して、ヴァンドギャルドが出遅れた時点で勝負あり。直線入って手応えが違うもんやから、ユーイチが前の2頭を可愛がった。ああなるとベステンダンクが残ってまうわ。アーモンドアイがヴィクトリアMなら、安田連覇に王手でしょ。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年4月26日
2019
【予想】
03インディチャンプ(2人気 4.7)→4着
ワイド 03-04、03-08、02-06(2.5)【的中】
【結果】
1.32.6 36.0-48.5-44.1-32.5 良 上り最速32.0→5着
1~3着4角番手 2-1-3/18
スローペース。
グァンチャーレやパクスアメリカーナがインディチャンプに勝てるほどの超スローレース。ポジショニングで勝負あり。
2018以前