2020
【展望】
過去5年タイムレンジ・ペース
2019:1.32.7 33.7-35.2良 上り最速35.2→1着 H 1-2-8/16
2018:1.34.1 34.8-35.0良 上り最速33.9→2着 MH 16-17-10/18
2017:1.34.3 35.3-34.4良 上り最速33.7→1着 MS 8-5-8/18
2016:1.34.0 34.7-35.2良 上り最速34.5→2着 MH 4-13-5/18
2015:1.34.5 34.8-35.8良 上り最速35.1→6着 H 1-6-10/18
過去穴馬の特徴
①新潟1600m好走(◎上り3位以上)
②先行で上り3位以上(◎重賞 〇1勝C以上)
2019レシステンシア:京都1400mファンタジーS(G3)-0.2差1着[H-2番手-上り3位34.9]。
2019マルターズディオサ:中山1600mサフラン賞(1勝C)0.0差1着[S-4番手-上り最速33.8]。新潟1600m(未勝利)0.1差1着[MS-13番手-上り最速33.8]。
2018該当馬なし
2017該当馬なし
2016該当馬なし
2015ウインファビラス★:前走東京1600mアルテミスS(G3)0.5差5着[MS-9番手]。新潟1600m新潟2歳S(G3)0.7差2着[S-5番手-上り3位34.2]。
過去5年-穴馬出現率
過去5年-穴馬出現率:20.0%(3/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:6.7%(1/15)
©タイムドット分析
2019、2015はレシステンシア,メジャーエンブレムの逃げ無双炸裂で2着以下は凡戦。基本的にはテン34.5~35.5→上り34.5~35.0程度。MS~MHペース想定。差し追込み勢は33秒台後半は最低限ほしい。
【予想】
展開
コース・ペース
14ポールネイロン、15エイシンヒテンの逃げ。
ポールネイロンは34.5くらいで入れる。近年も傾向同様スローにはならない。
人気馬の位置・狙い馬
ソダシ、メイケイエールは先行中団、サトノレイナスは追込み。
🔻
推奨馬
14ポールネイロン(9人気 31.9)→18着
過去穴馬の特徴=②先行で上り3位以上をクリア。
中京1400mの2歳レコードを更新=1.21.1。この馬にレシステンシアを求めるのは酷かもしれないが、脚質やMH~Hペースの経験ラップ、臨戦過程が似ている。この馬も新馬→2走目で確実にラップレベルを上げてきている。距離延長で更に化ける可能性も。POGで獲り損ねてしまったので応援も込めて‼
ヒモでファンタジーS回顧で阪神1600mの適性ラップで走れるとしたオパールムーン。
買い目
単勝 14
複勝 14
ワイド 14-12
【結果】
1〜3着4角番手:4-8-14/18
1.33.1 34.9-34.4良 上り最速33.6→3着 MS
©タイムドット分析
ソダシ。G1メンバー、時計が速い決着になっても、いつものセンスある立ち回り。最後は勝負根性を見せて、ハナ差の決着でも隙がなかった。しかし、白毛でG1まで獲るんやから、金子さんはとんでもないオーナー。サトノレイナスは思ったよりも位置取れたし、反応からも距離が延びて良くなるディープ産駒。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) 2020年12月13日
ユーバーレーベン。初めて関西への輸送で馬体減らしても大外からあの脚。一旦抜け出したメイケイを捉えたのは価値があるし、この馬もクラシックを見据えられる。メイケイエールはユタカちゃんが意図的にスタート遅らせて、大外枠を活かした騎乗。余分な力を使ってあの内容やから、能力はかなりのもん。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) 2020年12月13日
2019
【予想】
【結果】
1〜3着4角番手:3-2-1/9
2.01.5 36.0-36.4良 上り最速35.9→1着 MH
2018以前
![]() |
中古価格 |