2020
【展望】
過去5年タイムレンジ・ペース
2019:2.14.1 37.6-34.6良 上り最速32.8→1着 S 8-1-2/18
2018:2.13.1 36.4-34.7良 上り最速33.8→1着 S 9-1-5/17
2017:2.14.3 36.5-34.4良 上り最速33.7→3着 S 4-2-11/18
2016:2.12.9 36.5-34.1良 上り最速33.2→1着 S 7-3-5/15
2015:2.14.9 36.1-36.3稍 上り最速34.0→5着 MH 6-12-12/18
過去穴馬の特徴
①府中牝馬SでS-MSペース先行(凡走可)
②スロー先行で重賞好走(◎エリ女,府中牝馬S,マーメイドS,ターコイズS)
2019クロコスミア:S-逃げ。前走東京1800m府中牝馬S(G2)0.6差5着[MS-2番手]。京都2200mエリザベス女王杯(G1)0.0差2着[S-逃げ]
2018クロコスミア:S-逃げ。前走東京1800m府中牝馬S(G2)0.5差5着[S-2番手]。京都2200mエリザベス女王杯(G1)0.0差2着[S-2番手]
2017クロコスミア:S-2番手。前走東京1800m府中牝馬S(G2)0.0差1着[S-逃げ]。
2016シングウィズジョイ★:S-3番手。前走東京1800m府中牝馬S(G2)0.9差7着[S-2番手]。中山1600mターコイズ(G3)-0.2差1着[S-2番手]。フローラS1着。君子蘭賞1着。
2015マリアライト:前走中山2200mオールカマー(G2)0.8差5着[MS-8番手-上り3位34.8]。阪神2000mマーメイドS(G3)0.1差2着[S-5番手]。中山2500m(2勝C)-0.5差1着[S-3番手-上り最速35.5]
過去5年-穴馬出現率
過去5年-穴馬出現率:33.3%(5/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:6.7%(1/15)
©タイムドット分析
近5年はスロー~ミドルスロー傾向。
テンは36.5程度で遅めの傾向で、上りも33.0~34.5程度で速くなる。
阪神2200mへの変更で比較対象が宝塚記念(G1)のため単純比較はできないが、例年の京都2200mよりはテンが速くなる可能性がある。牝馬限定戦なのでテンが速くなればレベル的にも例年より上りがかかるようになる。宝塚記念でスローだった2015、2014年のラップに似てくるか。この時の上り最速は34.0。
テンの速さ次第で例年の京都でのスロー競馬に適した過去穴馬の特徴は今回は軽視が必要になる。
【予想】
展開
コース・ペース
※京都2200m→阪神2200m
ブリンカー装着の07ロサグラウカが逃げそう。長距離転戦から参戦でテンは速くない。阪神2200m替わりも例年通りスローで中盤から速くなり、高速馬場で全体時計は速いが上りがかかる展開か。
人気馬の位置・狙い馬
18ラッキーライラックは控えそう。昨年は溜めてキレた。ノームコア、先行で案外のラヴズオンリーユーも中団以降か。クロコスミア、シングウィズジョイ的な人気薄の先行馬と上りがかかり前のめりになった人気馬が辛くなった時の追込み馬狙いか。
🔻
推奨馬
03リュヌルージュ(16人気 192.7)→12着
過去穴馬の特徴=②スロー先行で重賞好走(マーメイドS)を半クリア。※マーメイドSは36.3-36.5のMH。阪神2200m替わりで上りがかかるとMHの方が適性かも。
テンスローで内枠から2番手が取れそうで、途中から速くラップが流れる展開になれば、中山牝馬S、マーメイドSでH~MHペースで見せたしぶとさを活かせる。高速馬場への対応が鍵だが上りがかかれば相殺されるはず。
14サトノガーネット(10人気 65.9)→11着
過去穴馬の特徴はクリアならず。
前走新潟2000mで見せた上り最速31.9は驚愕もの。小倉記念でも1.57.7(上り最速34.3)で高速時計対応も◎。人気馬が前のめりになり、急坂で差しが鈍ったときに大外から強襲する。2000mを2戦して末脚が戻ってきた。
母方にフェアリーキング(=サドラーズウェルズ)とロベルト内包で阪神内回・上りがかかるタフな展開は合いそう。高速対応は父ディープで。
🔻
買い目
複勝 03、14
【結果】
1〜3着4角番手:5-13-11/18
2.10.3 34.9-34.8良 上り最速33.7→2着 MS
©タイムドット分析
テンは34.9と予想より速い展開。中盤も12.3が最遅ラップで、11.9-11.1-11.8(34.8)のレース上りは優秀。先行馬には辛い展開。
ノームコアがまさかの逃げ。
リュヌルージュは中団まで下がってしまい終了。
サトノガーネットは サラキアと同じような位置にいたが思ったより伸びなかった。弱面先行馬のレースで差す感じ。
ラッキーライラック。馬の格で勝利は必然としても、御し方がルメールならでは。スタート後の長い直線で、今の馬場を思えば位置を取りたくなるところ。最初からジッと我慢して、4角でもうワンテンポ遅らせた。仕掛けての脚には昨年の勝ち方を思い出したし、強い馬に強い競馬をさせる手腕は驚異やね。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) 2020年11月15日
ラッキーが前を一掃してくれたのもあるけど、サラキアはここにきて本格化、ラヴズオンリーユーは復活を感じさせる末脚。ノームコアは距離を延ばしてきた馬やで、あの形で行かされると収まらない。ましてやノリが奇をてらってもいるからね。3歳勢はレベル差だけで、現状における力は出し切ったと思う。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) 2020年11月15日
2019
【予想】
【結果】
1〜3着4角番手:8-1-2/18
2.14.1 37.6--34.6良 上り最速32.8→1着 S
2018以前
![]() |
中古価格 |