2022
【予想】
◎⑥ボーンディスウェイ
実績最上位で55㎏と恵まれ。好位から。
○⑦ショウナンマグマ
右回りなら好走。逃げ先行で。
▲➍オウケンボルト
近2走はスタートで不利。まともなら先行で。52㎏。
買い目
ワイド:◎-○▲
【結果】
1.46.7 34.9-35.9 H
ハイペース。中弛みなし12.0。
◎⑥ボーンディスウェイ
1番人気で外々回りロス多し。
○⑦ショウナンマグマ
逃げると前傾ラップでもしぶとい。
▲➍オウケンボルト
見切った。
2021
【展望】
過去穴馬(飛んだ1~3番人気馬)
2020:バビット/パンサラッサ/ディープキング(パラスアテナ/ルリアン/グレイトオーサー)
2019:マイネルサーパス/ゴータイミング(ヒシイグアス/ディキシーナイト)
2018:キボウノダイチ(イェッツト)
2017:ウインガナドル/ロードリベラル(サトノクロニクル/クリアザトラック)
2016:ダイワドレッサー/アーバンキッド(ブラックスピネル/アップクォーク)
2015:ミュゼゴースト/マルターズアポジー(レアリスタ/ロジチャリス)
過去穴馬の特徴
①4角1~3番手②53㎏以下③福島好走経験あり
過去5年-穴馬出現率
波乱度:A-
過去5年-穴馬出現率:66.7%(10/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:0.0%(0/15)
※A:穴馬出現率50%以上、B:同30%以上、C:同30%未
※+:複勝2桁人気馬率20%以上、-:同20%未満
【予想】
穴馬候補
⑧ロードトゥフェイム:中山1800m1勝C不良で完勝。スプリングSは-12㎏。早仕掛け大外回るロス。
⑨スペシャルドラマ:中山に良績。東京ではキレ負け。
⑩ワールドリバイバル:小倉2000m1勝C逃切り勝ち。テン37秒台もジワジワと加速ラップで持続力勝負に持ち込むと○。スプリングS即死の内を終始回りながらボーデンと0.4差。
⑪タイソウ:テン遅くジワジワ上げてくるタイプ。
⑫アイコンテーラー:新潟1800m1勝Cをハイペース2番手から完勝。
⑮グランオフィシェ:東京2000m1勝C逃切り勝ち。テン遅くそこから一貫持続ラップ。中山2000m不良で0.5差敗戦。
⑯ヴェイルネビュラ:中山1600mジュニアC勝ち。スプリングSでボーデンと0.3差
△逃:➓⓫
△先:⑤➒⓬⓯
△差:⑥⑦➑⓰
△追:
🔻
展開
コース・ペース→狙い
コース:福島1800m/1回2日目/良⇒重?
ペース:逃げ、先行揃いスタート後の直線長く極端なテン3Fスローは起こりえない。
狙い :先行/内
🔻
推奨穴馬
◎➓ワールドリバイバル(11人気25.0)→2着
○⓬アイコンテーラー(13人気38.7)→8着
▲⓫タイソウ(9人気15.4)→4着
🔻
買い目
複勝 ⓬(6.1)
ワイド ➓-⓬(48.8)➓-⓫(31.6)
【結果】
35.6-35.2 稍重 ミドルスロー 先行内有利
2,3,4着馬が逃げ・2・3番手。
◎ワールドリバイバル:2番手から理想通り。
○アイコンテーラー:前に行けず…。
▲タイソウ:道中3番手、エンジンかかるの遅く脚余す4着。
ノースブリッジ:予想段階で人気馬で切った。致し方なし。
康誠が有力馬を封じ込めるペースで逃げた中で、ヴァイスメテオールとワールドリバイバルは上手く脚がタマってた。とりわけ元気の仕掛けるタイミングがハマって突き抜けたけど、馬場状態も相まって消化不良の馬が多かったね。ここで人気になった馬たちは古馬に混じって穴になっていくかもしれないね。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年7月4日
ワールドリバイバルが来たのにボーデンがなあ。皐月賞でシュヴァリエローズと僅差だったワールドリバイバルが今回は斤量2kg差。これぞハンデ戦の結果。
— Mahmoud (@mahmoud1933) 2021年7月4日
2020
【展望】
パラスアテナ、グレイトオーサー、サクラトゥジュール、ルリアン。
上記4頭が予想オッズ1桁人気(netkeiba)。
過去穴馬の特徴:福島1800,2000m実績(ひめさゆり賞,きんもくせい特別)。
2019マイネルサーパス:福島1800mきんもくせい特別(1勝C)1着。
2017ロードリベラル:福島1800mきんもくせい特別(1勝C)1着。
【予想】
馬場
曇 → 重
6/20 函館1200m(2勝C) 1.08.5 上り最速34.2
最速区間ラップ10.3
展開
逃げ
01バビット[団野継続] 福島2000ⅿ未勝利 36.1 逃げ
03アルサトワ[幸→田辺] 阪神2000m(1勝C)36.1 逃げ
07ベレヌス[西村継続]福島2000mひめさゆり賞(1勝C)35.8 逃げ
08グレイトオーサー[レーン継続]東京2000m(1勝C)36.8 逃げ
11パンサラッサ[松山→三浦]阪神2000m(1勝C)36.3 逃げ
ペース
逃げ馬多数で2000mでテンが36秒台の馬が多く、前走で結果を残している。今回は距離短縮でポジション争いが激化しそう。
ハイペースからハイ寄りのミドルペースを想定。
テン3F:35秒台 → 上がり3F:36秒台
人気馬の位置
09パラスアテナ 5〜8番手 先行・差し
08グレイトオーサー 3〜5番手 先行
05サクラトゥジュール 3〜5番手 先行
人気馬が先行・差し。前走、軽い馬場の東京で先行して結果を出しているが、今回は重い馬場でハイペースでバテる可能性あり。距離短縮で中団に位置取る馬が狙い。
推奨馬
10コスモインペリウム(9人気 20.8)→12 着
ハイペースからハイ寄りのミドルペースのレース経験がないが、血統から見ると絶対に向いている(米国血統◎ 昨年はマイネルサーパス該当 今年は当該馬のみ)。
苦手なはずの東京2000mで今回人気のグレイトオーサーの0.2差2着。自身上がり最速の33.3をマーク。
今回は条件好転で上昇必至。
🔻
買い目
単勝 10
複勝 10
【結果】
1〜3着4角番手1-3-8/12
1.47.3 35.4-35.8 上り最速35.8→1着
ハイよりのミドルペース。位置取りと持続力が求められた。
コスモインぺリウムは全く見せ場なしの最下位に。
バビットの独壇場。逃げて上り最速。
バビット。乗り手を選ばず器用なタイプやね。いかにも激化しそうな先行争いを枠なりで制したし、直線また反応して突き放しとる。小回り、馬場適性があるんやろけど、人気薄でも目立つ勝ち方やった。走ってきそうなのはパラスアテナ。馬場もあって伸びきれなかったけど、牡馬相手に目立つ正攻法やった。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年7月5日
2019
【予想】
【結果】