【予想】
※中京1600m
◎カイザーミノル
毎日王冠でG I馬の0.3差。秋天から守備範囲の適距離に戻り、56kgなら。
○ダイワキャグニー
こちらも毎日王冠0.3差。前残り多かった昨年の中京の流れで。57.5がちと重い。
▲トーラスジェミニ
安田記念で一戦級と0.4差。それ以来のマイル(距離短縮)で上昇。人気なさすぎ。57.5がちと重い。
買い目
ワイド:BOX◎○▲
【結果】
◎カイザーミノル
先行もエンジンかかるまでに時間がかかり差してなんとか3着に。
○ダイワキャグニー
先行から注文通りの競馬。まだまだ衰えていない。
▲トーラスジェミニ
中団からの競馬で持ち味活かせず。
ザダル:古馬になってからは前走富士Sが初マイル、0.6差7着。3走前エプソムC勝ちも低メンバーで買いづらい。
ワイド:◎○(19.9)的中
2021
【展望】
過去穴馬
2020ボンセルヴィーソ★:54㎏。京都1400m(3勝C)-0.2差1着。3歳時NHKマイルC3着他4重賞好走。
2019マイスタイル:福島2000m福島記念(G3)0.2差2着。3歳時京都1600m勝利。
2019ミエノサクシード★:中山1600mターコイズS(G3)0.4差9着。阪神1600m(OP)-0.0差1着。阪神2000mマーメイドS(G3)0.3差3着。
2018ブラックムーン:阪神1600m(OP)-0.1差1着。中京1600m中京記念(G3)0.4差3着。
2017ブラックスピネル:阪神1800mチャレンジC(G3)0.1差5着。京都1800(OP)0.0差1着。
2017フィエロ:阪神1400m阪神C(G2)0.0差3着。安田記念3着。マイルCS2着2回。
2016テイエムタイホー★:阪神1400m(OP)0-.2差1着。京都1400mスワンS(G2)0.4差9着。阪神1600m(OP)-0.6差1着。
2016ミッキーラブソング:54㎏。阪神1400m(OP)0.2差2着。
2015ウインフルブルーム:京都1800m(OP)-0.1差1着。
2015エキストラエンド:前年-0.2差1着。京都1600mマイルCS(G1)0.4差5着。マイラーズC(G2)0.5差3着。
2015マイネルメリエンダ:54㎏。東京1600m(OP)0.2差5着。新潟1600m(3勝C)0.0差1着。
過去穴馬の特徴
①阪神・京都1400m好走(◎OP以上)
②重賞好走(◎0.5差内/コース距離不問)
③54㎏
過去5年-穴馬出現率
波乱度:A+
過去5年-穴馬出現率:53.3%(8/15)
過去5年-複勝2桁人気馬率:20.0%(3/15)
※A:穴馬出現率50%以上、B:同30%以上、C:同30%未
※+:複勝2桁人気馬率20%以上、-:同20%未満
【予想】
展開
コース・ペース・狙い
中京1600m(注:インビタマジック)
逃げ馬不在→スロー→決め手勝負。
🔻
推奨穴馬
01ケイアイノーテック(5人気 17.9)→15着
過去穴馬の特徴=②重賞好走(◎0.5差内/コース距離不問)をクリア。
マイルCSの惨敗で人気落ち。直近富士S等東京1600mで好走多く、同じ右回りで直線の長い中京1600mも向くはず。藤岡佑で01番枠で中京特有のインビタマジックがハマりそう。馬群捌ければ決め手を活かし上位争い。
買い目
単勝 01
複勝 01
ワイド 01-11※
※2桁人気のボンセルヴィーソは黙って買い。スローでの前残りも想定。
【結果】
ミドルスロー 前残り
◎ケイアイノーテック スローで最後方大外回り差しでは届かない。イン差し期待が外れた。
ケイデンスコール 東京1600m実績あり、岩田内枠イン差し、近走敗戦も着差を縮めていた。
エントシャイデン 逃げで持続力いかす。距離ロスなし。重賞実績あり(阪神1600m中京記念:ハイペース中団差し=持続力)
ケイデンスコール。インの岩田やね。スタートから自分の競馬に徹して脚がタマっとるで、更にインを狙って狭くなっても、切り返してまた弾けた。ピースワンパラディ然り、左回り巧者で中京の金杯に恩恵があった。シュリはキャリアもあったかな。馬っぷりは目立ってたし、まだまだこれからやと思うね。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2021年1月5日
2020
【予想】
04オールフォーラヴ(9人気 31.5)
06ダイアトニック(2人気 4.8)
13カテドラル(1人気 3.1)
17メイショウショウブ(7人気 17.3)
複勝2点 04(5.1),17(3.5)
ワイド1点 06-13(4.8)
【結果】
03サウンドキアラ(3人気 5.5 2.0)
06ダイアトニック(2人気 4.8 2.1)
07ボンセルヴィーソ(14人気 83.7 10.1)
スポニチ賞京都金杯 レース結果 | 2020年1月5日 京都11R - netkeiba.com
京都金杯は上手く立ち回った馬たちで決着。終わってみれば4着までコース巧者。やっぱり力があると思ったのはダイアトニック。57キロでこの内容なら距離にも目処が立ったし、改めて上を狙える器。ソーグリッタリングはかなり馬は良かったけどな。前走は道悪、今回は大外枠とちょっとした運の部分やね。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) 2020年1月5日
2019
【予想】
02サラキア(2人気 4.8)
03カツジ(3人気 5.9)
04グァンチャーレ(4人気 8.0)
08ヒーズインラブ(6人気 19.7)
ワイド 02-03(4.5),02-04(5.0),02-08(13.8),03-04(6.4),03-08(13.7)
【結果】
12パクスアメリカーナ(1人気 2.2 1.4)
15マイスタイル(5人気 15.6 4.1)
07ミエノサクシード(11人気 86.7 11.3)
スポニチ賞京都金杯 レース結果 | 2019年1月5日 京都11R - netkeiba.com
2018
スポニチ賞京都金杯 レース結果 | 2018年1月6日 京都11R - netkeiba.com
2017
スポニチ賞京都金杯 レース結果 | 2017年1月5日 京都11R - netkeiba.com
2016
スポニチ賞京都金杯 レース結果 | 2016年1月5日 京都11R - netkeiba.com
2015
スポニチ賞京都金杯 レース結果 | 2015年1月4日 京都11R - netkeiba.com