競馬を始めたいけど、馬券の買い方がわからない方、結局どの種類の馬券がいいの? とお悩みの方、
そんな競馬初心者の方向けにオススメの馬券の買い方を3つご紹介します。
また3連系の馬券が当たらずリハビリしたい方にもオススメです(以前の私がそうでした…)。
結論〜競馬初心者の馬券術3選〜
解説
いろいろなことに共通することですが、まず始めに楽しむことが大事です。楽しむためにはまずファンになること。好きな馬を見つけることが早いです。
競馬初心者の方ですと、G1や重賞で馬券を買うことが多いと思います。その中で好きな名前の馬や実際に馬を見て好きな毛色の馬だったりを買ってみるのが良いでしょう。単勝&複勝を同時に買うと応援馬券といって、馬券の馬名の上に「がんばれ!」と印字されます。外れても思い出になりますし、特に初めて馬券を購入されれ方にオススメです。
単勝と複勝はオッズは低く配当(払戻金)の金額の面では魅力がありませんが、その反面一番当たりやすい馬券です。まず馬券を当てる喜びを体験するにはもってこいの馬券なのです。
また、馬券の配当(払戻金)における控除率(主催者が利益として差し引く率)が20%と他の馬連や3連単などの馬券(最大25%)よりも低く損をしにくいお得な馬券です。
1.では好きな馬を見つけて、ファンになった馬の馬券を買うことをオススメしました。今度はそれを騎手に置き換えます。好きな騎手を見つけるのです。最近ではイケメン騎手や藤田菜々子騎手などアイドルであり実力のある若手騎手がどんどん出てきています。
馬券を当てたいということでは、外国人騎手を買えば大体当たります。特にC.ルメール騎手の複勝率(=複勝馬券が当たる確率)は50%近くあることもあります。複勝馬券が2回に1回は当たるということです。
私の嫁はC.ルメールの取捨選択が勘ではありますが神がかっており、競馬歴15年の私よりも高い馬券的中率を誇っています。苦笑
3.ワイド(人気馬×穴馬)
単勝&複勝よりも難易度が上がりますが、このワイドも比較的当たりやすく、なおかつ配当(払戻金)も相対的にお得であることが多いです。
ワイドは1〜3着のうちの2頭を当てる馬券です。難易度がさらひ上がる3連複や3連単の3連系馬券への登竜門的な存在の馬券になります。ですので、単勝&複勝で物足りなくなったら、ぜひチャレンジしてみてください。
いかがでしたでしょうか。
馬券の買い方に迷われている方の参考になれば、幸いです。
私は3連系馬券が当たらず悩みに悩み、この記事同様基本に立ち返ることにしました。現在は単勝&複勝→ワイド馬券を中心に楽しんでおります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。